寒暖の差が激しい季節です。体調管理にご留意ください。

1年 体育科「みずあそび」 7月15日(金)

 なかなか天候に恵まれなかったプールの学習ですが、金曜に無事、「プール納め」をすることができました。
 最初は小プール(左の写真の奥に見えるプールです。)から、水遊びの学習に取り組んだ子どもたち。シャワーにドキドキしたり、「アララの呪文」にのって水慣れをしたり、宝探し(右の写真のカラフルな立体物をプールにまいて拾います。)をしたりして、水に親しみました。慣れてから、大きいプールでもぐったり、クラゲになって浮いたり、ロケットになってけのびをしたりなど、いろいろなことに挑戦しました。
 まだまだ練習中のところはありますが、みんなそれぞれ楽しんだりチャレンジしたりしたプールの学習でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年 民族体験学習 7月14日(木)

 韓国・朝鮮のことについて高己蓮ソンセンニムに教えていただきました。
 1年生では、韓国・朝鮮のあいさつ(アンニョンハシムニカ)や有名な食べ物(キムチやチヂミ)、衣装(チョゴリ)、動物の名前やその鳴き声の表し方など日本と似ているところや違うところをスライドを使って分かりやすく説明していただきました。
 1時間半もあれば韓国・朝鮮に行けることや食べたことのあるものなども紹介していただき、韓国・朝鮮を身近に感じることができました。
 「あずきがゆばあさんとトラ」という韓国・朝鮮のお話では、おばあさんを食べようとするトラ(ホランイ)を、くりやスッポンが力を合わせて撃退する内容が、日本の「さるかに合戦」に似ていると、子どもたちは驚き、楽しそうに聞いていました。
 外国のことを正しく知る・興味をもつきっかけになってくれればと願います。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年 「てあらいがくしゅう」 7月11日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 養護教諭の北先生に、手洗いについて教えてもらいました。
 あるジェルをつけて手洗いし、箱の中で特殊なライトを当てると、洗い残しの汚れが光って見えました。
 きれいに洗ったつもりでも、指の間や指先などに洗い残しがあり、子どもたちは驚いていました。
 持ち帰ったほけんシートには、洗い残しがあった箇所に色をつけてありますので、特にそこを注意して洗うよう、ご家庭でも声を掛けてもらえればと思います。
 「おねがいかめさん」と手洗いの歌を使って手を洗うことも教えてもらいましたので、時間がある時は、実践してみてくださいね。

3年 民族体験学習 7月14日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
 ソンセンニㇺと、韓国・朝鮮の楽器について学習しました。
 それぞれの楽器の音や形には意味があり、
 ケンガリは、音は雷、形は星
 プㇰは、音は雲、形は月
 チンは、音は風、形は太陽
 チャンゴは、音は雨、形は人間
を表すそうです。
 サムルノリに用いる4つの楽器の中で、今回はチャンゴとプㇰの演奏を体験し、韓国・朝鮮の文化について楽しく学ぶことができました。

5年 社会科「日産工場オンライン見学」7月14日(金)

画像1 画像1
 神奈川県の日産工場とTeamsでつなぎ、オンライン工場見学を実施しました。
 製造工程や日産の技術、ロボットや人の働きなど、普段は見れない工場内部の動画を見ながら学習することができました。1つ1つの工程に「ロボットがたくさん仕事してるんや!」と驚いたり、「検査に通らなかった車はどうなるのか?」と質問したり、子どもたちは楽しそうに学んでいました。
 日産から、ファイルとハンドブックを1人1ついただき、そのハンドブックにメモをしながら学ぶ姿も見られました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

運営に関する計画

学校協議会

全国体力・運動能力 運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

校長経営戦略支援予算

全国学力・学習状況調査

交通安全マップ

ICT活用

学校のきまり