折り鶴集会【5年生】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 児童一人ひとりが”平和への願い”を折り紙に書いてから鶴を折りました。 作った千羽鶴は6年生が学校代表として広島への修学旅行に持っていきます。 写真は5年生も6年生たちと一緒に低学年の子たちに鶴の折り方を教えている様子や子どもたちが実際に作った鶴です。 平和への願い【3年生】![]() ![]() 今日は、その際触れた『戦争』というたいへんな出来事について改めて考え、平和への願いを折り紙に書きました。 7日に行われる折り鶴集会で、たてわり班のみんなと一緒に心をこめて鶴を折る予定です。 プール日和でした!【5年生】![]() ![]() ですが、台風も去り今日は絶好のプール日和になり子どもたちもとても楽しそうでした。 写真は水慣れのため、リズム水泳で曲に合わせて子どもたちが踊っている様子です。 軍艦島ゲスト授業【5・6年生】
黒沢永紀さんをお迎えして、軍艦島ゲスト授業を行いました。黒沢さんは軍艦島関連の著書も多い「軍艦島伝道師」です。石炭を産出していた軍艦島の歴史や文化を知り、そこでの暮らしについて考える内容でした。実物の石炭を触ることもできました。質問コーナーでは、石炭やRCアパートについて聞いていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 「パエリアもスイカも全部美味しかったです。」
7月6日(水)の献立は「黒糖パン・牛乳・パエリア・ウインナーとキャベツのスープ・すいか」でした。
喫食後の児童の感想には「パエリアもスイカもパンも全部美味しかったです。(1年生)」「すいかは苦手やったけど、学校(給食)のすいかは食べれました。(1年生)」等がありました。 明日の給食も楽しみにしてくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |