手洗い、うがい、消毒、ソーシャルディスタンス等を心がけて、感染予防に気をつけましょう。また水分補給をしっかりとして熱中症にも気をつけましょう。

大仏づくり 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みなさんは奈良の大仏を知っていますか。
あんなに大きな大仏をどうやって作ったのだろう。教科書や資料集に大仏を作った方法が載っていました。たくさんの人たちの協力と知恵や技術を集めて作られたんだね。聖武天皇の命令で、行基という人が中心になったらしいよ。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食のメニューは、かぼちゃのミートグラタン、スープ、ぶどうゼリー、牛乳、パン、でした。かぼちゃのミートグラタンは旬のかぼちゃの甘みと牛豚ひき肉の旨みがとてもよく合うケチャップ味のグラタンでした。パン粉の焦げ目が香ばしかったです。スープはチキンスープをベースに塩こしょう、しょうゆで味がととのえてあり、鶏肉、キャベツ、にんじん、コーン、むきえだまめが入っていました。ぶどうゼリーが1個ついていました。

図書館開放

画像1 画像1
図書委員会の子どもたちが毎日15分休みに図書館開放をしています。
職員室から担当児童が放送で前校に呼びかけ、図書室で本の貸し借り等の仕事を行っています。
今日は雨のおかげか、たくさんの児童が本を読みに図書室に来ていました♪

雨の日の休み時間

画像1 画像1
今日はあいにくの雨でプールにも入れそうにありません。子どもたちも残念がっている様子でした。
さて、雨の日の休み時間は、外に遊びにはいけませんが、パソコンでタイピングする子もいれば、トランプやウノなどのカードゲームで遊んでいる子、本を読んでいる子など、さまざまな楽しみ方で過ごしています。
今日の休み時間、全部の学年を回っていると、トランプのスピードが人気でした♪1年生でも、高学年に負けないくらいの戦いぶりを見せてくれました!

個人懇談会

画像1 画像1
今週は個人懇談会が行われます。保護者の皆さまにおかれましては、お忙しい中、また暑い中、来校いただくことになります。ありがとうございます。限られた短い時間ですが、お子様の頑張ったところや高まったところなどを中心にお話ができたらと考えています。ご理解ご協力をよろしくお願いいたします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31