登校の様子(7月20日):一学期最後の登校日
〜心すなおに のびゆかん〜
写真上 正門前
写真下 南門前
※次の登校日は8月25日(木曜日)〜二学期始業式〜です。
【お知らせ】 2022-07-20 09:46 up!
明日で1学期が終わります(7月19日)
保護者の皆様へ
明日(7/20)で1学期が終了します。
1時間目にTeamsによるオンラインで終業式を実施し、その後3時間目まで学級活動を行います。給食はありません。
〇登校について➡8:10〜8:25の間に登校しましょう。
〇全学年3時間授業(45分×3)で、11:40頃下校予定です。
【お知らせ】 2022-07-19 18:26 up!
今日の給食(7/19):一学期最後の給食でした
きょうのこんだて
♦チキントマトスパゲッティ♦グリーンアスパラガスとキャベツのサラダ♦れいとうみかん♦こくとうパン(小)♦ぎゅうにゅう
◎上手な水分のとり方
私たちの体は、汗をかくことで体温が上がりすぎるのを防いでいます。暑い日には、たくさん汗をかくので、しっかり水分を補給することが大切です。
水分をとるときは、一度にたくさん飲むのではなく、のどがかわく前から、こまめに少しずつとるようにしましょう。
【お知らせ】 2022-07-19 14:00 up! *
自然体験学校についてのお知らせとお願い(7月15日)
5年生の保護者の皆様へ
自然体験学校直前となりました。
大阪市教育委員会の指示に基づき、感染症対策を講じながら、出発に向けて準備を進めています。
皆さまには、実施に向けてお子様の健康状態の把握ならびに感染症予防の指導等、日々ありがとうございます。
さて、出発時と帰校時の流れ等についてお知らせとお願いをいたします。
➡登下校等
〇行き…正門から登校し、講堂に集合。南門から出発。
〇帰り…南門から帰校し、講堂に集合。正門から下校。
※以上の流れです。よろしくお願いいたします。
➡出発日の健康観察について
〇当日の朝、しおりの1ページ目にある体温測定表に記入を、よろしくお願いします。
➡保護者の皆様のお見送り、お迎えについて
〇感染症対策として講堂入口付近での混雑を避けるために、また交通安全のためにも、申しわけありませんが、保護者の皆様のお見送り、お迎えは南門付近でお願いいたします。
ご理解いただき、ご協力くださいますよう、よろしくお願いいたします。
※新型コロナウイルス感染症に係る対応については、日々状況が変化しているため、変更が生じる場合があります。その折は、改めてお知らせいたしますので、よろしくお願い申しあげます。
【お知らせ】 2022-07-15 19:32 up!
新型コロナウイルス感染症対策にかかる学校における対応について(7月15日)
保護者の皆様へ
平素から本校の教育活動にご理解とご協力をいただきありがとうございます。
さて、令和4年7月11日(月曜日)開催の第78回大阪府新型コロナウイルス対策本部会議において、大阪府の感染拡大・医療提供体制のひっ迫を示す指標である大阪モデルが「警戒解除(緑信号)」から「警戒(黄信号)」へ移行しました。
移行に伴う学校園における対応に変更はありませんが、改めて感染拡大を抑えられるよう、感染症対策を一層徹底しながら、引き続き、大阪市教育委員会の指示に基づき、適切に教育活動を行ってまいります。
また、引き続き、今後の感染拡大を予防し、子どもたちの学びを止めないために、私たち教職員はもちろんのこと、保護者の皆様とお子様の感染予防が重要であることから、日常の健康状態の把握ならびに感染症予防の指導等について、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
なお、新型コロナウイルスに係る対応については、今後の感染状況によっては変更が生じる場合がありますので、ご承知おきください。
【お知らせ】 2022-07-15 19:19 up!