7/1の献立
7/1(金)の献立は、
〇 パエリア 〇 ウインナーとキャベツのスープ 〇 すいか 〇 おさつパン 〇 牛乳 でした。 パエリアは、スペインのバレンシア地方の代表的な料理です。バレンシア地方は、ヨーロッパ有数の米どころでもあることから、米を使った料理が発達しました。 「パエリア」という料理名はスペイン語で「鍋」を指す言葉がもとになっています。専用の取っ手のある浅くて丸い専用の鍋で調理することから「パエリア」と名付けらました。米に魚介類や肉、野菜などの食材とオリーブ油、サフランを加えて煮込んだ料理です。大阪市の学校給食では、サフランの代わりにカレー粉で色と風味を出しています。魚介の旨味たっぷりのパエリア、教室でも大人気でした。 4年 浄水場見学
水道水のことについて学ぶために、柴島浄水場に社会見学に来ました。
浄水場に到着し、説明のビデオを見たり、説明を聞いたりしながら場内を見学しています。 厳しい暑さなので、こまめに水分補給しながら活動しています。 おはなし会
本日、1年生は「あじさいブッククラブ」の方々に、おはなし会(読み聞かせ)をしていただきました。1時間で6冊もの本を読んでいただきましたが、大型の本や身振り手振りを加えての読み聞かせだったので、あっという間の1時間だったようです。
教室に戻ってから感想文を書きました。「また来て欲しいです」ということばが多かったのが印象的でした。 児童集会
眩しい日差しの中、まだ涼しさの残る今朝の児童集会は、恒例の「○×クイズ」でした。
集会委員の問題を読む声に耳をすませ、〇と思う人は立ち、×だと思う人は座ります。正解を聞き、「やったーっ!」と喜ぶ児童や「え〜」と残念がる児童など、様々な声が聞こえてきました。問題を聞く度に、集会委員の子どもたち、よく考えたな〜と、いつも感心させられます。 ステップアップ |