すくすくウォッチ(5年)
今日は5年生が『すくすくウォッチ』というテストを受けました。
『すくすくウォッチ』というのは、全国学力テストの大阪府版みたいなものです。 5年生は、国語・算数・理科・わくわく問題(教科横断的な問題)・質問紙 6年生は、わくわく問題(教科横断的な問題)と質問紙のみとなります。 自分の身につけている力が、大阪府の中でどのあたりにあたるのかを調べるものです。 持てる力を精一杯発揮して取り組んでください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校の施設開放について 4月25日
区の3事業、学校体育施設開放事業、生涯学習ルーム、はぐくみネットの方々へのお知らせです。
日吉小学校では、区の3事業について、日吉の子どもの活動に限って、学校施設の利用を再開しています。 大阪府での、新型コロナウイルス感染症対策の大阪モデルが4月25日(月)よりイエローステージとなったため、本日より3事業すべての学校施設の利用を再開いたします。 なお、施設利用にあたっては、感染予防対策を必ず行っていただきますようよろしくお願いいたします。 全校朝会 4月25日(月)
先週から委員会活動が始まりました。
今日の全校朝会では、さっそく運動委員会が『ひよしたいそう』をみんなの前でしてくれたり、代表委員会の子どもたちが『学校目標』を各クラスで話し合うように呼びかけてくれました。 今年の子どもたちの活動も、委員会活動を中心に少しずつ動き出しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() リモートで参観(5年)
今日は、子どもたちの様子を見に学校に来ていただき、ありがとうございました。
久しぶりに見る学校での子どもたちの様子は、いかがでしたでしょうか・・ 5年生のあるクラスでは、先生が都合により学校に来れなかったので、自宅と教室をつないで、オンラインでの授業を保護者に見ていただきました。 先生の語りかける言葉も子どもたちの様子もリアルタイムでつながり、授業は支障なく進めることができました。 こんな授業も、これからは出てくることになるのでしょうね・・ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習参観 4月22日(金)
今日は、3年ぶりの学習参観を行いました。
3年生にとっては、1・2年生の参観がなかったので、ほんと初めて・・ 6年生にとっても、3年生から学校の様子を見ていなかったので、本当に久しぶりだったと思います。 2・3・5・6時間目と4時間かけて、しかも前後半と分けたので、各クラス8分割しての実施でした。 このような形でも、実施して子どもたちの様子を見ていただけて、ほんとよかったと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|