薬を知る!薬剤師の先生とお薬について学びました。薬の種類や使い方、その効果や気をつけなければならないことなど、画像や実物を通して、丁寧に教えていただきました。薬と一緒に飲む水分はも飲み物によって効き目が違うことを改めて学び直すことができました! 今日の学びを大切に、自分の命は自分が守る手段としてほしいです! 好き嫌いをなくす!今日は他校の栄養教諭の先生との学びです! 「すききらいしないでたべよう!」が今日の学びのテーマです! ガレット王子の紙芝居を見ながら、食べ物の好き嫌いが体にとってどうなるのかを学びました! 子どもたちは真剣な眼差しで紙芝居の世界に入っていました! 遊びながら・・・今日、子どもたちは耳の不自由な方と一緒に学びました。手話通訳の方とお二人で学びをつくってくれました。 耳が聞こえなくて困ったこと?反対に、耳が聞こえなくてよかったこと?をお聞きしました。 「手話や筆談、口話以外に気持ちを伝える手段はありませんか?」の質問を子どもたちは考えます!答えは、「身ぶり!」です。手話がわからなくても、「ジェッシャー」で相手に伝えることができます!犬はや猫などの表現も学びました。 「補聴器あるのになぜ言葉は聞こえないのですか?」という子どもの率直な質問から大人も学びました。 後半は体を動かしながらゲームをして学びました。 「世界中の子どもたちが」の音楽を手話で表現しました!ご本人は、「聞こえないので歌は嫌いです!」と正直におっしゃいましたが、歌を使って、手話を覚えてほしいという思いを強く伝えられました。また、 「手話伝言ゲーム!」もしました。さらに、「手話落語」を披露してもらいました。私自身も初めての体験でした。子どもたちは自然とお話と手話を結びつけ、笑いの世界に入っていました。 低学年の学びは「遊び」を通して進めました。遊びながらも、手話のこと、耳の不自由な方のこと、自分たちとの違いからわかることなど、子どもなりにしっかりと考え、学びを楽しむことができました。講師の先生方、ともに学びをつくっていただき、ありがとうございました。 相手の立場になって・・・今日はゲストティチャーによる学びです!本校のスクールカウンセラーの先生が特別に「気持ち」をテーマに子どもたちと学ばれました! 「幸せとは?」 「どんなときに幸せになる?」 いろんな考えが飛び出します!そこですべてが正しいこと、人の価値観はひとそれぞれであることを伝えられました!価値観とは?人それぞれ大切にしているものであり、それは人それぞれが違うものです! そして、喜怒哀楽の気持ちの中で「怒」に注目! 「どうしてもぶちギレてしまいそうなときはどうしたらいいでしょうか?」 子どもたちは考えます!ふだんの自分たちの言動を思い起こしながら、どうしたらよかったかを考えます! 「相手から離れる!」「深呼吸する!」「相談する!」とよくある手段を確かめ合いました。さらに、 「そもそもどうして怒るの?」の問いには、「くやしい!さみしい!不安!悲しい!わかってほしい!こわい!・・・」など奥にある感情の部分にも触れました! また、怒りはいけないものだとも限らず、時として、怒りは良いところもあるのではないかと考えを深めました! 桃太郎を題材に、相手の立場になって考える場面では、 「私は正しい!」から「私は正しい?」へ見方を変えることの大切さも学びました! 最後の名言は、 「相手は変わらない!自分から変わる!それが成長!」 最後のステキな言葉は、 「笑顔は最高のプレゼント!」です! こうして、いろんな大人との学びは子どもだけでなく、私たち大人にとっても貴重な学びの場になりました!ありがとうございました。 ある時!スーッと!久方ぶりの梅雨のような朝です! 今朝はまず新しい大人との出会いです。今日から来年1月まで、毎週月曜日に、大阪総合保育大学の二人の学生さんが子どもたちとともに学んでくれます。(インターンシップ制度)「子どもから学ぶ大人」をめざしてくださいね。 さて、今朝のテーマは、「できる曲線」です。 自転車に乗ることができる人は多いと思いますが、最初からスイスイ乗れましたか?無理でしたよね?何度も転びながら、大人の力も借りながら、何度も何度もチャレンジして、失敗を繰り返して、そして、ある時、突然!乗ることができちゃいました!と多くの人がそんな経験をしてきたのではないでしょうか? これぞ!まさに「できる曲線」なのです!どんなことも初めからうまくいくわけはありません。 「自分からチャレンジすること!」 「ねばり強く続けること!」 「助け合うこと!」 これが「できる自分を育てる力」です。 この力って?どこかで聞いたことないですか?そうです!アンパンマンがいつも言ってる「3つの力」です! 「自分からチャレンジする力」 「自分で考えて行動する力」 「自分も人も大切にする力」 さあ!1学期ものこりわずかです!1日1日を大切に、今週も「3つの力」を高めましょう! |
|