お家で図画工作(高学年向き)お家でできる図画工作、今日は高学年向きの題材を紹介します。 4年生の図画工作の教科書に出ている「ひみつのすみか」です。 【用意するもの】 ・木の枝などの自然材(公園などでもけっこうひろうことができる) ・木片、板材(100円ショップでも売っている) ・のこぎり ・げんのう(金づち) ・くぎ ・木工ボンド ・麻ひも(100円ショップでも売っている)※別のひもでもよい 【つくり方】 ・集めた枝などの材料を並べて、いろいろと組み合わせてみよう。 ・つくりたい「ひみつのすみか」がイメージできたら、くぎでうちつける・木工ボンドでくっつける・ひもをまきつけむすんでつなぐ などの方法で自由につくっていこう。 ※イメージどおりに固定したり、つないだりするのは、けっこう難しいので、つくりながら考えていってもいいね。案外おもしろい形ができるよ。 【注意】 ・材料集めはルールを守って。(木の枝などを折ってはいけません。虫にも気をつけよう。) ・のこぎりやげんのう(金づち)を使うときは、お家の人の許可をもらってください。(安全に気をつけてね) ※げんのう(金づち)の使い方は3年生、のこぎりの使い方は4年生で学習します。 ・つくりおわったら、あとかたづけをきちんとしよう。 【写真の作品について】 ・家の近所の神社でひろった枝と松ぼっくりを使いました。(木片などは別に用意した) ・思った通りに固定して接着するのが難しかったので、つくりながら考えた。 ・妖精テルテルたちが遊んでいる「すみか」にした。 ・写真撮影場所は、小学校の学習園です。 オミナエシ女郎花・薄・桔梗・撫子・藤袴・葛・萩 ※おみなえし・すすき・ききょう・なでしこ・ふじばかま・くず・はぎ 秋をイメージさせる花だが、まだまだ暑い。 ヤエヤマブキまちがえたのかな・・・。 イングリッシュ・デイ
8月19日(金)
今日は、大阪市教育委員会が派遣するC−NET(大阪市・ネィティブ・イングリッシュ・ティーチャー)が2人来校し、5・6年生で希望した児童が英語に親しむ活動に取り組んでいます。 オール・イングリッシュで進行され、ゲームなどを中心に楽しい活動をしながら英語にふれることができます。 お家で図画工作夏休みも残り1週間になりました。みなさん元気に過ごしていますか。 宿題も終わり、家族でのお出かけもすみ、「今日は何をしようかな。」と考えている人はいませんか。 そんなあなたに、お家でできる図画工作を紹介します。 【用意するもの】 ・画用紙(黒、白など2色 100円ショップで売ってるよ) ・はさみ ・のり 【つくり方】 ・白などの画用紙(小さめ)をハサミで自由に切りましょう。「くねくね」「カクカク」など好きなようにハサミを動かしてね。 ・切り取った形を、黒い画用紙の上に好きなように並べてみよう。 ・「この並べ方、おもしろい。」と思ったら、のりではっていきます。 ※おもしろいと思わなくてもはっていこう。(やっているうちにおもしろくなってくるハズ。) ・切りはなした形をすべてはったら、「はい、できあがり。」 【注意】 ・はさみを使うとき、安全に気をつけよう。 ・のりをつけるとき、こうこくなどのいらない紙を下にしこう。 ・つくりおわったら、あとかたづけをきちんとしよう。 |
|