2月の生活目標は、「安全に気をつけて生活をしよう」です!!

1年生図工作品〜元気よく!

画像1 画像1
 1年1組の教室の後ろに、大きな「こいのぼり」が出来上がりました。図工の時間に、みんなで色塗りしたカラフルな「うろこ」が鮮やかです。

1年生 国語〜自由は発想で!

 1年1組の国語の時間です。単元「あめですよ」の学習をしています。絵と言葉を結び付けて、場面を思い浮かべていきます。「あめ あめ だいすき・・・」「あめ あめ きらい・・・」自由な発想で、思い浮かべたことを発表しました。友だちの発表を聞いて、ハンドサイン「グー」で同じ意見ということを表現しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語〜ゆっくり、ていねいに!

 1年2組の国語の時間です。授業の初めに、「ひらがなの練習帳」に取り組んでいます。ていねいな字で練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 国語〜みんなの声が合わさる音読で!

 3年1組の国語の時間です。授業の初めに、「話す・聞くスキル」ドリルを活用して、音読に取り組んでいました。取り組んでいるのは、「大漁」のページです。先生と交互に音読を進めたり、手拍子とともにテンポよく音読したり・・・。最初はドリル見ながら、続いてドリルを閉じて取り組んでいました。どの児童も自信をもって音読している様子が伺えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 外国語〜C-NETの先生と勝負!

 4年1組の外国語活動の時間です。今日は、C-NETの先生と一緒に取り組んでいます。教室からは、4年生の元気な声が聞こえてきていました。
 「C-NETの先生 VS 4年1組の児童」で授業が進んでいました。C-NETの先生が伝える英語を聞いて、正しく関連しているイラストを選ぶことができたら、児童たちの勝利となるようです。正解がでるたびに、児童たちの喜びの反応が教室に広がっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/25 始業式
8/26 給食開始、6年西中学校部活動見学(5・6限)、徴収金銀行引落日
8/30 40分×5時間授業、14:00下校

お知らせ

学校だより

校長室だより

運営に関する計画

校長経営戦略支援予算

がんばる先生支援

学校協議会

いじめ防止基本方針

学校安心ルール

交通安全マップ