2月の生活目標は、「安全に気をつけて生活をしよう」です!!

給食始まりました〜昨日から給食がスタート!〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 新学期が始まり、昨日から給食が始まりました。11日の給食は、入学祝い献立「カツカレーライス、フルーツゼリー、牛乳」でした。
 1年生は小学校での初めての給食にワクワクドキドキ。3時間目後半から給食についての話や身支度の練習などが始まりました。「もうお腹すいた〜!」「今日はカレーだよね!」と、もう給食が待ち遠しい様子。しばらくは6年生が1年生の給食のお世話をしてくれます。6年生の手際のよい準備の様子をしっかり見て覚えてくださいね。「これくらい食べれるかな?」「しっかり持ってね。」と、6年生は声かけしながら配膳してくれました。優しいお兄さん、お姉さんです。「いただきます!」と元気にあいさつして、みんなでおいしくいただきました。

校長室だよりを掲載します!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年度も、ホームページに「校長室だより」を掲載してまいります。「校長室だより」には、児童朝会で話したことや行事の様子、その他、教育に関すること、学校に関することなどを掲載する予定です。
 「校長室だより NO1」(ここをクリック校長室だより NO1)「校長室だより NO2」(ここをクリック校長室だより NO2)を掲載していますので、よろしければ、ご覧ください。

中庭の春を楽しむ!

 九条北小学校の中庭では、桜吹雪が舞い散る様子に目を奪われます。中庭の桜「ソメイヨシノ」の木には、緑の葉が出てきました。代わりに、遅咲きの桜「ヤエザクラ」の花が開花を始めました。まだまだ、しばらくの間は、桜の花を楽しめそうです。
 4月11日(月)、2年生・5年生が、学級活動の時間を、中庭で過ごしていました。舞い散る桜の花びらを掌にとったり、池に浮かぶ桜の花びらを眺めたり・・・春を楽しんでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生〜校内を案内してもらいました!

 保健室も教えてもらいました。保健室に入るときの作法についても教えてもらいました。2階にあがって、職員室も覚えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生〜校内を案内してもらいまし年生

 担任の先生より、学校の中で、特に覚えておきたい場所を案内してもらいました。まずは、桜の花がきれいな中庭、そして広い運動場を見ています。遊具もいろいろあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/25 始業式
8/26 給食開始、6年西中学校部活動見学(5・6限)、徴収金銀行引落日
8/30 40分×5時間授業、14:00下校

お知らせ

学校だより

校長室だより

運営に関する計画

校長経営戦略支援予算

がんばる先生支援

学校協議会

いじめ防止基本方針

学校安心ルール

交通安全マップ