○遅刻・欠席のときは、ミマモルメアプリに入力しましょう。 ○十分な睡眠、バランスの取れた食事、生活リズムを整えましょう。 ○手洗いうがいをしよう!

ポジティブ3K!

画像1 画像1
令和4年8月24日(水)夏休みコラム
「チェンジの法則(麻生 泰 著 扶桑社)」より、

あなたは普段、「どうせ」「でも」「だって」を口グセにしてはいませんか?僕はこの3つの言葉を「ネガティブ3D」と名づけ、普段から口にしないよう気をつけています。なぜなら、この言葉のあとに続く言葉はすべて、否定や責任転嫁、できない言い訳なのです。
サラリーマンは1日平均7回、「でも」という言葉を使っているそうです。一方、僕に限らず経営者で「3D」を口にする人はいません。なぜなら、そんな言葉を言うようでは経営という仕事は務まらないからです。
アメリカの文化人類学者D・K・レイノルズ博士は、人が「できない」と言う事柄の99%は「本当にできない」のではなく、単に「やらない」だけだと言っています。本当に「できない」状態とは、牢屋で手足を縛られているなど行動の自由が奪われている場合だけで。ほとんどの場合は「責任」から逃げるために「できない」と言っているのです。
ところが恐ろしいことに、人間の脳は自分が口にした言葉を「真実」だと信じてしまう習性があります。つまり、「できない」を口グセにしていると、本当に「できない」状況をつくり出してしまうのです。
人を行動から遠ざける「ネガティブな3D」を次の言葉に変えてみましょう。
「きっと」「必ず」「今度こそ」です。この言葉は、肯定、責任感、挑戦する勇気につながります。「ポジティブ3K」の口グセに置き換えることで、あなたは明るい未来に向かって第一歩を踏み出せるようになります。
経営の神様と呼ばれた松下幸之助さんも「自分は運がいい」と思っている人を採用したそうです。どんな言葉を選び、口にするかで明日が変わるのです。




口グセってありますよね。ついぽろっと言ってしまう!そう思っていなくても言ってしまう!そのことで脳は言った言葉をそのまま受け取るため、それが習慣化されることは、とても恐いことであると同時にチャンスにもなります。口グセをプラスにすれば良いのです!
「言葉」を変えれば「意識」が変わる。
「意識」が変われば「行動」が変わる。
言うだけです!誰でも変えられます!今からでも遅くない!口グセをプラスに!

幸せな大人を!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
?令和4年8月23日(火)大人の学び
 夏休み終わりの今日の午後は、「いきいきしている学校づくり」の研修会でした。ともに学んでいただいた講師は、神奈川県の湘南学園長である住田昌治先生です!
 自己紹介のワークショップから始まり、
「大人がいきいきすることが子どもをいきいきさせる!」
「大人が対話を通して、互いの心理的距離を縮めることが安心につながる」等、大人の持つべき意識や考え方を学ばせてもらいました。なかでも、
「幸せな人間でなければ子どもを幸せにできない」はその通り!と大納得でした!
 まもなく2学期が始まります!今学期も子どもから学ぶ大人をチーム長原でめざします!

服従とは?

画像1 画像1
令和4年8月23日(火)夏休みコラム
「3秒でハッピーになれる 超名言100」(ひすいこたろう著 Discove)より、

いい気分は、いい現実を引き寄せます。では、いい気分をつくってくれる一番簡単な方法は?
それは、服を変えることです!
かの有名なデザイナー、イヴ・サン・ローランも言っています。
「服装は生き方である」と。
衣食住。トップバッターには、生命の礎となる「食」がきそうなもの。なぜ、「衣」が一番先にくる栄誉を授かったのか?「服従」。気分は服に従うからです。
心を変えたいなら、心以外を変えること。それが最速です。(中略)
服が気持ちをつくってくれます。ナポレオンが「人はその制服通りの人間になる」と言った通り。だから、まず服から変えよう。作家の宇野千代さんだって、「おしゃれは、人としての義務でもある」と言っています。おしゃれは、自分のためでもあるけれど、むしろ、自分に接する人たちの眼に気持ちよく映るようにと思ってするものなのですから。


いい靴をはくと、素敵なところに連れて行ってくれると言いますが、服も「服にふさわしい一日」と出逢わせてくれるんですね。スタイリストの押田比呂美さん曰く、「くたびれた服は着る人も、くたびれさせる」くたびれない自分のためにも、週末は服でも買いに行こうかな!
 夏休みもあと3日です!準備は整ってますか?

今週末から始まります!

画像1 画像1
?令和4年8月22日(月)本日より学校再開です。
 サポーター、地域のみなさま
 学校閉庁が終わり、本日より学校は再開しています。午前8時30分から午後5時までは職員が勤務しています。お問い合わせ等はご遠慮なく申し付けください。
 今週末の26日(金)が2学期スタートとなります。すべての子どもたちの笑顔に出会えることを楽しみにしています。子どもたちの体調管理、新学期準備等をよろしくお願いします。

新しい扉!

画像1 画像1
令和4年8月22日(月)夏休みコラム
「3秒でハッピーになれる 超名言100」(ひすいこたろう著 Discover)より、

おじいさんは山へ芝刈りに、おばあさんは川へ洗濯に行きました。ある日、おばあさんが川で洗濯していると、桃が、どんぶらこ、どんぶらこと流れてきましたが、おばあさんはムシしました。完!
この世界一短い昔話は、とても大切な真理を示しています。自ら動かなければ、そこで終わり。人生というドラマは始まらないと。
たとえば「親孝行するといい」とよく言われます。では、本書を読んでいる何人の人が胸をはって「私は親孝行しています!」と言えるでしょう?じつは、結果が出る人と、出ない人の違いはここにあります。
みんな、やればいいことをもう薄々知っているんです。でも、やっていない。
やればいいなと思っていることを実際に行動に移した瞬間に「知る」から、「分かる」になる。
行動に移した瞬間に、過去の自分と「分かれる」。それが「分かる」ってことです。分かったら、古い自分と分かれる。
だから、「行動に移す」とは、「本当に分かる」とは、「新しい自分」となります。(中略)
最後にもうひとつ名言を。
「一歩を踏み出せるなら、もう一歩も踏み出せる」(トッド・スキナー)
行動して1の扉をひらいたとき、はじめて、2の扉はあなたの前に姿を現してくれるのです。



知識だけを増やしてもダメ!インプットしたことはアウトプットしないと!知識は行動に移して初めて知恵となります!とにかくやってみる!これですね!そして、踏み出した先に、また次の一歩が見えてくるのです!チャレンジしない人には新しいステージは見えませんからね!夏休みもあとわずかです。新しいチャレンジができましたか?まだ時間はありますよ!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/26 始業式 給食開始【給食後下校予定】口座振替日
8/29 発育測定3・4年
8/30 発育測定2・5年 栄養指導5・6年

学校だより

校長経営戦略予算

学校協議会

運営に関する計画

お知らせ

オンライン学習

がんばる先生支援事業

学校評価