★☆★保護者のみなさま 来校の際は入校証のご提示をお願いします★☆★

すばらC!「図工科」 4年生

画像1 画像1
 前回描いていた線に,絵の具で色をつけました。小さいところを塗るのは大変そうでしたが,丁寧に塗ることができました。
好きな色を2色を選ぶときに,とある球団や電車をモチーフにしたというそれぞれの思いも聞こえてきました。
あと少しで完成です^_^

みーんな だいすき!「新体力テスト」1年生

画像1 画像1
?
1年生も体力テストに取り組んでいます。はじめてので、しっかり練習をしてから、記録を取っています。苦戦していた反復横跳びも、上手になりました!

やってみよう 「係活動」 6年生

画像1 画像1
今日の休み時間は、みんなでドッジボールをしました。
ふえおに、ケイドロ、ドッジボールと、係の子どもたちが進んで遊びを考えてくれています。

I、合い、愛 3年生 『テントウムシ、ついに!』

画像1 画像1
画像2 画像2
今日、テントウムシが羽化しました!!
先生も子どもたちも、羽化するところを見るのは初めてでした。神秘的ですね。
こちらは、「ナミテントウ」でした!
羽化するまで何の種類か分からないのも面白いですね。休み時間には、子どもたちが学校のツツジの葉の上にいるたくさんの幼虫やさなぎを捕まえてきていました♪

今日の給食

6月3日
黒糖パン、牛乳、かぼちゃのクリームシチュー、キャベツのゆずドレッシング、クインシーメロン

今日は、年に一度登場する「クインシーメロン」が提供されました。
赤く美しい果肉がまるでメロンの女王のようであることから「クイーン」、カロテンがたっぷり含まれていて「ヘルシー」。この二つの言葉が由来のもとといわれています。
かぼちゃのクリームシチューは、カロテンやビタミンC、食物せんいが豊富なかぼちゃがゴロゴロ入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/29 発育測定(5年)・運動会練習開始
8/30 発育測定(4年)
8/31 発育測定(3年)
9/1 発育測定(2年)・委員会
9/2 発育測定(1年)・大阪880万人訓練

お知らせ

学校だより

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

双方向オンライン学習

学校評価

学校協議会

運営に関する計画

学校生活のきまり

いじめ防止基本方針

安全マップ