6月22日(水) 花菖蒲の株分け
今年も栽培委員会が、鶴見緑地公園事務所や地域ボランティア、旭区役所の方々に教えていただいて、花菖蒲の株分けの作業を行いました。毎年きれいな花を咲かせています。今年もしっかり育てたいと思います。ご指導ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月22日(水) 今日の給食〜ウインナーのケチャップソース
今日の給食
・食パン ・アプリコットジャム ・牛乳 ・ウインナーのケチャップソース ・スープ ・きゅうりのサラダ 「ウインナーのケチャップソース」は、ウインナーソーセージを茹で、ケチャップ・とんかつソース・ウスターソース・砂糖を合わせて煮、とろみをつけたソースをかけています。 「スープ」は鶏肉を主材にキャベツ・たまねぎ・にんじん・グリンピース・コーンを使用し、彩り良く仕上げた洋風の汁物でした。 さっぱりとしてこの時期に食べやすい「きゅうりのサラダ」は、蒸したきゅうりに、砂糖・塩・ワインビネガー・うすくちしょうゆを合わせて綿実油を加えたドレッシングで和えています。 今日も暑い日でしたが、どの児童もしっかりと食べていました^^ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月21日(火) 今日の給食〜チンジャオニューロウスー
今日の給食
・ごはん ・牛乳 ・チンジャオニューロウスー ・ハムと野菜の中華スープ ・えだまめ 「チンジャオニューロウスー」 牛肉、細切りにしたピーマンとたけのこを使い、砂糖・こいくちしょうゆ・オイスターソースで味付けしています。毎回子どもたちに大好評な献立の1つです。 「ハムと野菜の中華スープ」 ハム、たまねぎ・にんじん・しいたけ、青みにチンゲンサイを使用した、具だくさんで栄養満点の汁物でした。しいたけのもどし汁も使っているので、旨味たっぷりに仕上がっていました。 「えだまめ」 冷凍で納品されたものを、10分間蒸しています。 中の豆を取出し、ごはんの上にのせて、「えだまめごはん」をしている児童もいました^^ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|