2月の生活目標『遊び道具のあとかたづけをしましょう。』

学習の様子

 6年生は着衣泳をしました。水着で浮いたり泳いだりする時と服を着て靴を履いて水に入るのとでは全然違うことを体験し、身を守る身体の使い方やペットボトルを使った浮き方などを学習しました。命を守る大切な学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子

 1年生の様子です。図工の学習でパスを使って絵を描いていました。出来たら、先生にみてもらいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習の様子

 4年生の様子です。国語のプリント学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

登校の様子

 おはようございます。7月19日(月)、今学期も後2日です。しっかりまとめをしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

住吉神社子ども太皷

 夕方から子ども太皷が始まりました。勇壮な太皷も太鼓のリズムに合わせて踊る狐踊りも本校児童(もしくはOB)です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/30 委員会活動
発育測定4・6年
8/31 発育測定1・2年
9/1 5年自然体験学習(ハチ高原)
9/2 5年自然体験学習(ハチ高原)