2月の生活目標『遊び道具のあとかたづけをしましょう。』

学習の様子

5年生のプール水泳学習の様子です。とてもいい天気の下で気持ちよく水泳学習ができました。平泳ぎの練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

熱中症予防のために

 職員室前と給食室前とに熱中症予防についての掲示をしています。その中には、今日の運動場の暑さ指数を測定して、それをもとにした熱中症注意喚起の掲示をしています。今日の運動場の熱中症注意度は「厳重警戒」です。子どもたちには、この掲示をこまめに確認するよう各学級で指導しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食

 今日の献立は、カレードリア、豚肉とキャベツのスープ、りんご(カット缶)、おさつパン、牛乳です。いただきます。
画像1 画像1

学習の様子

 3年生の様子です。英語の学習です。動画を観ながら出てきた簡単な文章を日本語に訳すとどうなるかを考えていました。今日は、少し手こずっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習の様子

 6年生のプール水泳学習の様子です。泳力測定をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/30 委員会活動
発育測定4・6年
8/31 発育測定1・2年
9/1 5年自然体験学習(ハチ高原)
9/2 5年自然体験学習(ハチ高原)