カテゴリ
TOP
お知らせ
ニュース
給食
事務室
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
最新の更新
8/30今日のおいしい給食
5年 体育
夏休み新聞など
児童朝会8.29
1−2 学活
8/29 今日のおいしい給食
4年生 フッ化物洗口
1年生 リズムに合わせてabc♪
8/26 今日のおいしい給食
2学期始業式8.25
職員研修会8.24
8/22 防犯カメラの設置
緊急連絡 新型コロナウイルス感染症の発生に伴う対応について
社会体験研修
外柵塗装補修工事を行いました
過去の記事
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
1年生 タブレットでの学習
ログインなども少しずつ自分でできるようになってきたので、次の段階に進みました。今日は、ナビマを使ったドリル学習です。問題に正解するとトロフィーが貰えて励みにもなります。当面は復習として学校で取り組んでいけたらと思います。おうちで話を聞いてみてください。
6年生 防災新聞
英語のチャレンジタイムを見に行くと、しっかり調べて書いたことがよくわかる新聞が掲示されていました。阪神大震災や東日本大震災など、同じレベルの災害がいつ発生してもおかしくない状況ですので、自分の事として捉えて学習することが大切です。明日の参観時にぜひご覧ください。
今日のおいしい給食6.13
今日の献立は、
.豚ひき肉とニラのそぼろ丼
.みそ汁
.キャベツの赤じそあえ
.ごはん
.牛乳
【給食の出汁】
〜だし昆布とけずりぶしを使っただしのとり方〜
1、鍋に水とだし昆布を入れてしばらくおき、火をつけ、沸騰する前に取り出す。
2、沸騰したところにけずりぶしをいれ、再び沸騰したら火を消し、削り節が沈んだら取り出す。
6年 たてわりリーダー会
柏小まつりにむけて、児童会が中心となって企画、運営を進めていますが、今日は、6年生のリーダーたちがまつりをどの順番で回るか、お店の用意、時間配分など、来週のたてわり班会議のときまでに考えます。説明を熱心に聞いていました。
6/10_____6年 図工
一人一台端末で撮った校舎の写真を見て、水彩絵の具で丁寧にかいています。
50 / 103 ページ
<<前へ
|
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
36 | 昨日:45
今年度:30644
総数:231839
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2022年8月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市「全国学力・学習状況調査」の結果
令和5年度 全国学力・学習状況調査の結果【大阪市】
小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
学力経年調査結果
令和4年度 大阪市小学校学力経年調査の結果
大阪市教育委員会
大阪市教育委員会ツイッター
文部科学大臣からのメッセージ
自殺予防に係る児童へのメッセージ
配布文書
配布文書一覧
学校いじめ防止基本方針
令和4年度 いじめ防止基本方針
柏里小学校のきまり
令和4年度 柏里小学校 学校のきまり
携帯サイト