★☆★保護者のみなさま 来校の際は入校証のご提示をお願いします★☆★

I、合い、愛 3年生 『運動会練習』

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の運動会練習の様子です。今年は創作エイサーに挑戦します!!!
初日から、みんなの上手さに驚かされました(/・ω・)/これからの成長が本当に楽しみです。全員で一つになるぞ!!!!!

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
黒糖パン、牛乳、焼きハンバーグ、豆乳スープ、キャベツとピーマンのカレーソテー

「豆乳スープ」の豆乳は、大豆からできています。赤グループの食べ物で、主に体をつくるもとになるたんぱく質が多く含まれています。
朝晩は涼しくなってきましたが、まだまだお昼は暑いので、しっかり水分、栄養補給をしましょう!

『2学期がはじまりました!』5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期がはじまりました!!
楽しかった思い出をもって元気いっぱい登校しました。
絵画や自由研究など、自分たちの頑張りを友だちに伝えました。

すばらC!「2学期スタート!」4年生

画像1 画像1
 待ちに待った2学期が始まりました。元気な姿を見ることができて嬉しく思っています。
 盛りだくさんの2学期にみんな目がきらきらしていました。みんなが楽しく過ごせるように,みんなで協力していきましょう!
これからがたのC〜み♪ですね。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ごはん、牛乳、マーボーあつあげ丼、中華スープ、ミニフィッシュ

初日は、夏野菜のナスを使用した丼ぶりでした。給食返却時に、6年生児童から「めちゃめちゃ美味しかった!」の声をいただきました。ぜひご家庭でも作ってみてください。

「マーボーあつあげ丼」4人分
・牛ひき肉 80g
・豚ひき肉 40g
(合いびき肉120gでもOK)
・あつあげ 140g
・たまねぎ 140g(約3/4個)
・なす   80g(約1本)
・にんじん 40g(約1/4本)
・にら   20g(約1本)
・しょうが 2g(少々)
・にんにく 2g(少々)
・ごま油  2g(小さじ1/2)
・トウバンジャン 0.4g(少々)
・塩    1.2g(少々)
・赤みそ  12g(約小さじ2)
・片栗粉 1g
・水   112g(110mL)

1.あつあげは熱湯をかけ油抜きをする。なすはさっと水にさらしてあくをぬく。塩、醤油、赤みそを合わせておく。
2.鍋にごま油をしき、生姜、にんにく、トウバンジャンを香りよく炒め、肉を加えていためる。さらに、にんじん、玉ねぎ、なすの順にいため、水、あつあげを加えて煮る。
3.煮上がれば、1.の調味料で味つけし、水溶き片栗粉でとろみをつけたら完成!
ごはんの上にかけて召し上がってください(^^)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/2 発育測定(1年)・大阪880万人訓練
9/5 C-NET
9/6 運動能力向上事業
9/7 なかよしタイム
9/8 クラブ

お知らせ

学校だより

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

双方向オンライン学習

学校評価

学校協議会

運営に関する計画

学校生活のきまり

いじめ防止基本方針

安全マップ