4月22日 学習参観

今年度初めての学習参観を行いました。
1年生はパスを使ってこいのぼりの色を塗りました。3年生は国語の学習で、漢字を復習して、音読から学習を進めました。4年生は社会科でごみについて考えました。5年生は初めての家庭科で、参観に来られた保護者にも我が子のところで、一緒に巣コンロの使い方・お茶の入れ方について実習しました。6年生は社会科で18歳成人について、どう変わったのかを考え調べました。
どの子も集中して学習に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日(木)の給食

 この日の給食は、ビーフシチュー、きゅうりのサラダ、あまなつかん、パンプキンパン、牛乳でした。大阪市の給食では、皮付きの果物が年に何回か登場します。
 あまなつかんは皮が少し固かったのですが、こどもたちはじょうずに皮をむいて食べていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

外国語学習

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度もC-netの先生と、英語の専科の先生に来てもらって、学習がスタートしています。リズムに乗っていろいろな単語を発音しています。難しい単語もありますが、子どもたちはよく聞き取りながら発音を覚えています。

6年生 全国学力・学習状況調査

画像1 画像1
 本日4月19日、6年生は全国学力・学習状況調査に取り組んでいます。
 今、自分が持っている力を出し切ろうと、どの子も集中して問題に向き合い、問題を熟読し、黙々と鉛筆を走らせていました。1時間目から、国語・算数・理科、そして質問紙調査と続いていく中で、1時間終わるごとに、ホッと一息つく姿から、全力を尽くしていることが伝わってきました。海西の6年生、最後まで集中を切らさず、やりきりましょう!

海老江西小の給食

 給食が始まって、1週間が経ちました。給食が初めての1年生も、毎日給食をしっかり食べています。
 海老江西小学校では、3人の調理員さんが約170食の給食を作っています。ごはんは学校で炊いているので、炊き立てのごはんを食べることができます。
 4月13日(水)には、入学祝い献立が登場しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

校歌

学校協議会

校長経営戦略支援予算

がんばる先生支援

安全・防災

90周年の思い出

学校のきまり