★学校での子どもたちの元気な様子をお届けします!★玉川小学校は2024年に創立150周年を迎えます!★

5月24日(火) 運動会全体練習(応援団)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の全体練習は、昨日に引き続いて開・閉会式と、応援団による応援合戦の練習でした。

特に応援合戦は、代表委員会の児童がこれまで何度も何度も内容を考え、工夫を加えてきたので、力を込めて頑張る姿に、その心意気が伝わってくるような感じがしました。

朝から強い日差しが照りつけ、気温が上昇する中でしたが、練習に参加していた子どもたちはみんな大きな声でエールをおくり合い、いっしょうけんめい取り組んでいました。

1年生 昼休みの校庭あそび

画像1 画像1
画像2 画像2
朝からどんどん気温が上がり、午後1時には最高気温が28度に達しました。たいへん熱くなりましたが、「そんな暑さなんかへっちゃらさ」と言わんばかりに、1年生は校庭や遊具で遊んでいました。朝から快晴の青空は、さらに色を深めているように感じました。

元気な元気な子どもたちに、私たち大人がたくさん元気をいただきました。

5年生 算数科 コース別学習(星コース)

画像1 画像1
画像2 画像2
体積の求め方を、具体的な説明を聞きながら、じっくりと考えようとするので、集中力が身についてきているようにも感じます。教室では、子どもたちの目つきがすごく真剣で、気迫のこもった様子で学習を進める子もいます。どんどん力をつけていってほしいですね。

写真は、「星コース」の画像です。

5年生 算数科 コース別学習(太陽コース)

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生になるとただがむしゃらに勉強するというよりも、あちらこちらで教え合い、助け合いしながら、答えを導き合うという感じの学習態度で、どことなく温かい雰囲気が流れていました。

画像は「太陽コース」の画像です。

5年生 算数科 コース別学習(月コース)

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は現在、算数科「いろいろな形の体積を調べよう」の学習で、コース別学習を進めています。コース名は「月コース」「太陽コース」「星コース」と命名され、それぞれの希望をもとに学ぶコースが決められます。
それぞれのコースは、学習目標を同じにして、最終到達目標が山の頂上だとすれば、頂上に上る手段をコースごとの変えていきます。どのコースの子どもたちも明るく元気に学習し、積極的に自分の考えを発表して、大変意欲的な学習態度が見受けられました。

画像は「月コース」の学習の様子です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/9 新一年生 学校説明会