カテゴリ
TOP
お知らせ
ニュース
給食
事務室
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
最新の更新
3年2組 理科
一年 体育
9/5 今日のおいしい給食
自由研究や夏休み新聞
あいさつ週間
6年 水よう液の性質
2年生 音楽「ミッキーマウス・マーチ」
1年生
6年生 体育
9/2 今日のおいしい給食
オンライン児童集会
9/1 今日のおいしい給食
8/31 今日のおいしい給食
4年 市立科学館へ社会見学
4年 市立科学館へ社会見学
過去の記事
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
4年生 綺麗なグラデーション
図画工作の練習で2色を選んでグラデーションを作る学習を行い、教室掲示していました。とてもカラフルで素敵でした。
児童朝会5.23
今日の児童朝会では、先週のあいさつ週間や体力テストについて、よく頑張っていたという話の後にトイレの使い方について話がありました。自分の家で、やらないようなことはしない。みんなが気持ちよく使えるように気をつける。など当たり前の事を当たり前にできるように今後も指導していきたいと思います。
当番の先生からは、あいさつ名人になろう!という話の後に、多文化共生教育につながる問題「なますて」のポーズをとって、みんなで考えました。
答えは、「こんにちは」です。正答率が低かったので、機会あれば、いろいろな問題を通して考えていけたらと思います。
1年生 掃除の後はチャレンジタイム
今日は英語を頑張りました。1年生とは思えない上手な発音でびっくりしました。また、単語もよく理解しており、繰り返し学習の大切さが改めてわかりました。
3年生 理科
モンシロチョウやアゲハ蝶の幼虫を観察しました。そして観察記録を書きました。とても上手に観察できています。
6年生 20mシャトルラン
今週は新体力テスト週間でした。全8種目、体力測定することで、自分の体力のバランスを知ることができます。敏捷性、瞬発力、持久力、柔軟性、調整力など、自分の体力を知り、今後の生活にいかしてほしいです。
73 / 107 ページ
<<前へ
|
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
1 | 昨日:45
今年度:30654
総数:231849
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2022年9月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市「全国学力・学習状況調査」の結果
令和5年度 全国学力・学習状況調査の結果【大阪市】
小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
学力経年調査結果
令和4年度 大阪市小学校学力経年調査の結果
大阪市教育委員会
大阪市教育委員会ツイッター
文部科学大臣からのメッセージ
自殺予防に係る児童へのメッセージ
配布文書
配布文書一覧
学校いじめ防止基本方針
令和4年度 いじめ防止基本方針
柏里小学校のきまり
令和4年度 柏里小学校 学校のきまり
携帯サイト