カテゴリ
TOP
お知らせ
ニュース
給食
事務室
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
最新の更新
3年生 天保山への社会見学
3年生 天保山への社会見学
3年生 天保山へ社会見学
9/7 今日のおいしい給食
3年生 天保山へ社会見学
3年生 天保山へ社会見学
3年生 天保山へ社会見学
3年生 天保山へ社会見学
3年生 天保山へ社会見学
3年生 天保山へ社会見学
3年生 天保山へ社会見学
9/6 今日のおいしい給食
3年2組 理科
一年 体育
9/5 今日のおいしい給食
過去の記事
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
3年 水泳
雨雲が落ち着いている間にプール水泳を行いました。けのびやバタ足など、だいぶ上手にできるようになってきました。
今日のおいしい給食7.5
今日の献立は、
.パエリア
.ウィンナーとキャベツのスープ
.すいか
.黒糖パン
.牛乳
【パエリア】
パエリアは、スペインのバレンシア地方の代表的な料理です。「パエリア」という料理名は、スペイン語で「鍋」を指す言葉がもとになっています。専用の浅くて丸い鍋で調理し、鍋から取り分けて食べる料理です。
6年 家庭科 世界の朝ごはん
洗濯実習で手洗いと洗濯機、どちらがどのように汚れを落としているか、生地はどうかを観察したあと、世界の朝ごはんについて学習しました。
どの国の朝ごはんにも、赤、黄、緑のバランスよく作られていることに気づくことができました。
5年生 水泳
ビート板を使い、バタ足や平あしの練習をしたり、リズム泳をしたり、泳ぐことを中心に学習しています。『初めて25メートル足がつかずに泳げた』という声もあがっていました。
児童朝会7.4
校長先生からは10日に予定されている参議院選挙の掲示ポスターの秘密について話がありました。名前の表示や背景の色、一言に込められた思いなど、選挙権のない小学生が違う視点で選挙を感じることができるように話をしていました。また、森先生からは今日の給食に出る冬瓜の紹介がありました。最後に当番の先生からは7月の各目標について話がありました。1学期最後の月を元気よく頑張れるように、ご家庭でもお声がけよろしくお願いいたします。
33 / 109 ページ
<<前へ
|
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
36 | 昨日:45
今年度:30644
総数:231839
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2022年9月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市「全国学力・学習状況調査」の結果
令和5年度 全国学力・学習状況調査の結果【大阪市】
小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
学力経年調査結果
令和4年度 大阪市小学校学力経年調査の結果
大阪市教育委員会
大阪市教育委員会ツイッター
文部科学大臣からのメッセージ
自殺予防に係る児童へのメッセージ
配布文書
配布文書一覧
学校いじめ防止基本方針
令和4年度 いじめ防止基本方針
柏里小学校のきまり
令和4年度 柏里小学校 学校のきまり
携帯サイト