手洗い、うがい、消毒、ソーシャルディスタンス等を心がけて、感染予防に気をつけましょう。また水分補給をしっかりとして熱中症にも気をつけましょう。

おおきく なあれ 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あめの つぶつぶ
ブドウに はいれ
ぷるん ぷるん ちゅるん
ぷるん ぷるん 
おもくなれ
あまくなれ

あめの つぶつぶ
リンゴに はいれ
ぷるん ぷるん ちゅるん
ぷるん ぷるん ちゅるん
おもくなれ
あかくなれ

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食のメニューは、焼きハンバーグ、豆乳スープ、キャベツとピーマンのカレーソテー、牛乳、パン、でした。今日から給食が始まりました。2学期も安全でおいしい給食を提供していきますので、よろしくお願いします。

みんながんばったね 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の子どもたちが教室で夏休みにつくった工作などを友だちに紹介していました。先生が一人一人に寄り添って、がんばりを認めてあげていました。工夫したところは○○です。上手にできたところは△△です。がんばったところは□□です。みんなで拍手したり、すごいねーと声をかけてあげたりしていました。

Summer_Vacation__6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
What did you do in summer vacation?
夏休みに何をしましたか?
さあ、6年生の子どもたちがシェーン先生と夏休みを振り返っています。夏休みのできごとや感想をうまく発表できるでしょうか。夏休みできごとカードゲームも盛り上がっていました。

何円になるのかな 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ラムネが54円、チョコレートが72円です。
今日の問題は十の位にくり上がりがあります。一の位のくり上がりはもう勉強してわかっています。同じようにやってみよう。子どもたちはさっそく勉強モードです。夏休みが終わって気持ちを切り替えて、ノートにひっ算を書いて頑張っていました。できました。百の位に1くり上げたらいいんだね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/8 6年お薬の正しい使い方講座
9/9 4年ゲストティーチャー「特別支援」の学習
9/12 除草週間(16日まで)
9/13 クラブ活動
9/14 避難訓練(台風)・集団下校