○遅刻・欠席のときは、ミマモルメアプリに入力しましょう。 ○十分な睡眠、バランスの取れた食事、生活リズムを整えましょう。 ○手洗いうがいをしよう!

学ぶとは?

画像1 画像1
画像2 画像2
令和4年8月29日(月)児童朝会
 ぐっと暑さがやわらぎましたね。今週から本格的に2学期が始まります!
 今朝はいきなりこんな質問から!
「みなさん、この漢字を知っていますか?」でした。

「學」

ご存知のように昔使われていた漢字です。
今は「学」として使われていますね。
では、「この字の中には何が隠れているでしょうか?」

「子」

昔も今も「子ども」がいます。上半分が変化しています。この上半分は、子どもが「学ぶ場所」を表しています。
 それは、真ん中の××は「人が交わること」を表し、両サイドの裏表のような部分は「大人の手」を表現しています。

 つまり、

「子どもが大人に優しく見守られ、たくさんの人と交わることが『学ぶ』ということです。」その場所が「学校」なんですね!

 さあ!2学期も私たち大人は
「子どもから学ぶ大人」
「すべての子どもを見守る大人」として、子どもたちとともに学び続けます!

気軽に楽しむ!

画像1 画像1
令和4年8月28日(日)週末コラム
「3秒でハッピーになれる 超名言100」(ひすいこたろう著 Discove)より、

スポーツ選手のメンタルコーチとして有名なロバート・クリーゲル。彼がオリンピック最終予選を目指す短距離選手のトレーニングをしていたとき、いまひとつみんなの記録が伸びないので、クリーゲルは考えた末、走る前に選手たちにあるアドバイスをしてみました。すると、なんと、選手全員の記録が瞬時に伸びたのです。なかには非公式ですが、世界新記録を出した選手さえいたそうです。
その魔法の一言とは、なんだと思いますか?「死ぬ気で行け!」ではないんです。「自己最高記録を出さないと、今日のお前の夕飯は俺が食べる!」でもないんです。

「普段の90%の力で走ってごらん」

これが正解。すると、90%でリラックスして走った結果、なんとそれぞれの選手が自己最高タイムを叩き出したのです。
がんばらなきゃいけないときこそ、がんばらない。
気軽に力を抜いたとき、じつは、最も力が出たのであります。溺れたとき、最速で浮上する方法は、力を抜くことです。(中略)
では最後に、10%力を抜くコツは何か?それは、楽しむことです。
たかが人生遊びじゃねえか。


力を抜く秘訣は楽しむことですよね。でも、これがなかなか難しいのも事実。最後は命までは取られない!失敗したって大丈夫!遊べ遊べ!と開き直ればいいんですよね!人生を楽しもう!

なーんだ?

画像1 画像1
画像2 画像2
令和4年8月27日(土)週末なぞなぞ
 始まった!と思ったら週末に入っちゃいました!みなさん、元気ですか?
 早寝早起き朝ごはん!体調には十分に気をつけてね!

 さて、先週の答えは、
「しろくま」でした!わかったかな?

 今週の問題は、

「門の前にぶら下がっているケーキってなーんだ?」です。

 わかったかな?
 答えは月曜日の校長室前でね!
 お楽しみに!

つながったよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
令和4年8月26日(金)オンライン接続の学び
 午後2時からは、各学年の実態に応じて、オンライン接続の学びを行いました。
 会話のキャッチボールやクイズなど、画面を通じて、子どもたちとつながることができました。
 何か不具合等、気になることがありましたら、学校までご連絡ください。よろしくお願いします。
 サポーターのみなさまのご協力に感謝申し上げます。

一人で抱え込まない!

画像1 画像1
令和4年8月26日(金)チャイルドライン
 今日の配布物の中に、こんなカードがあります!
 長期休み明けには、子どもたちの心や体の変化が様々な形で見受けられます。
 各教室でも、子どもたちと対話しながら、夏休み中の様子を把握しました。
 何か心配事があれば、サポーターの方や学校の教職員など、まわりの大人に相談してください。
 「決して一人で抱え込まない!」
 「困ったら相談する!」
忘れないでくださいね!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/8 スマイル集会
9/12 わかたけタイム
9/14 クラブ活動
平野支援学校との交流 3年
ちがいを認め合う出前授業6年

学校だより

校長経営戦略予算

学校協議会

運営に関する計画

お知らせ

オンライン学習

学校安心ルール

みんなの約束

がんばる先生支援事業

学校評価