学習のようす 9/7 2年生
2年生の学習のようすです。
算数科の学習をしていて、答えが百の位になるひっ算をしていました。 答えの位がどんどん大きくなっていきます!レベルアップしていますね! 数字の位の那由他(なゆた)って何でなゆたっていうんですかね?ちなみに数字で書くと 1の横に0が60個つきます。 生活科の学習では、みのまわりの音をこえであらわして、音楽をつくりましょうの単元でした。 セミの鳴き声など声であらわして楽しく学習していました。 本物の鳴き声を聞いて声であらわしていました。 ツクツクボウシの鳴き声は独特感がありますね! ここで無駄話 第二弾 蝉の鳴き声は電話では聞こえにくいらしい。 鈴虫の鳴き声は絶対に電話では聞こえないらしい。 京都に鈴虫寺というお寺がある。(私行ったことがあります。) 本日の給食 9/7
ヤンニョムチキン、もやしととうふのスープ、切干しだいこんのナムル、コッペパン、牛乳
給食室でヤンニョムチキンを作っているようすです。大阪市の給食に初登場です。あげた鶏肉に、コチジャン、こいくちしょうゆ、ケチャップ、料理酒、みりんで作ったたれをからめます。 4年生の絵 9/6リアリティあふれる作品がたくさんありました。 歯と口の健康についての学習もしていました。みんな虫歯のない健康な歯と口になれるようしっかり歯磨きしてくださいね! ここで無駄話を一つ どんなに甘いものを食べても虫歯にならない人がいてるらしい 歯磨きをしなくても虫歯にならない人もいてるらしい どうして虫歯にならないもかを研究しているところがどっかにあるらしい 本日の給食 9/6
一口がんもとさといもの煮もの、牛肉と野菜のいためもの、みたらしだんご、ごはん、牛乳
月見の行事献立です。月が美しく見える時(今年は9月10日)は「十五夜」や「中秋の名月」といって、いもやだんごをそなえたり、すすきをかざったりしてお月見をします。 委員会の様子 9/5
2学期はじめの委員会です。
各委員会で、2学期に行う予定や計画を話合っていました。 早速やります!栽培委員会の畑の雑草ぬき!汗かかせます! 運動委員会は2学期につかう体育倉庫の掃除・整理!汗かきます! 手洗い石けんのつめかえも完ペキ!保健委員会!汗かきます! 子どもたちは、いい汗をかきました! |