跳んで跳んで!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 秋晴れの空の下、なわとび集会が始まりました!毎週水曜日の中休みに、体力促進、健康維持のために、全児童で取り組みます! 1人跳びでいくつかの跳び方をしたあとは、長縄跳びをみんなでチャレンジします!気持ちを一つにがんばる姿はかっこよかったです! 自分が決める!![]() ![]() ![]() ![]() 「問題を解決するために話し合おう!」がテーマの学びです! 自分の考えを持ち、友だちの考えを聴き、何のためかを明確にしながら、計画的に話し合うことが目的です! 課題は「係活動を活発にするためにどうすればよいか?」クラスの係活動について、どうしていけばよくなるのかを話し合いました。 子どもたちが出した考えは、楽しい係をつくる!活動の時間をつくる!新しい係を考える!仕事量を平等にする!などでした。 給食やそうじ当番はなかったら困るもの!でも係活動はなくても困らない! 当番はみんなのためにするもの!でも係活動は自分がしたいことをするもの! 最後は自分が決めることですね!そうすれば、責任転嫁できないし、やらない理由よりも、やりたい理由を最優先できます! ひるがえる!![]() ![]() 校庭に赤と黄色の旗が躍ります! どんな表現運動が展開されるのか楽しみですね! とった!とられた!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育館中を走り回る子どもたち!お尻にはしっぽが!!! とびなわを腰につけて、しっぽに見立てます!しっぽとり鬼ごっこの始まりです! 逃げる子、追う子、一進一退の攻防に目が離せませんでした! がんばれ!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() なわとびリレーにチャレンジする子どもたちです!グループで跳ぶ順番を考える作戦タイム! いざ始まると友だちのことを一生懸命に応援する子どもたち!「自分も人も大切にする力」はここでも高められていました。 必死に跳ぶ姿が素敵でしたよ! |
|