9月2日(金)5年生 理科〜夏休み自由研究鑑賞大会
夏休みの自由研究の鑑賞大会をしました。全ての学級の作品を鑑賞して感想を書きました。どの自由研究も工夫やアイデアが詰まっています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月2日(金)なかよしタイム〜トンボをつくろう![]() ![]() ![]() ![]() 9月2日(金)プール水泳〜6年生
「平泳ぎ」の練習に取り組んでいます。腕や足の動きを意識しながら練習しています。一番下の写真は、子どもたちがコースごとにクロールや平泳ぎの練習をしている様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月2日(金)今日の給食〜金時豆
今日の給食は、豚肉の甘辛焼き、みそ汁、金時豆の煮もの、ごはん、牛乳です。
【金時豆】 金時豆はいんげん豆のなかまです。色は赤紫色です。 たんぱく質のほか炭水化物、おなかの調子を整える食物せんいなどを多く含んでいます。 また、ビタミンB1やビタミンB2、貧血を防ぐ鉄なども含まれています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月2日(金)プール水泳〜3年1組
「けのび」「伏し浮き」に取り組んでいる様子です。「けのび」では、水底を見て、体の力を抜いてリラックスして進めるように支援しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |