手洗い、うがい、消毒、ソーシャルディスタンス等を心がけて、感染予防に気をつけましょう。また水分補給をしっかりとして熱中症にも気をつけましょう。

話し合い 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の子どもたちが国語の授業で話し合い活動の学習をしていました。なかなか大人さながらの話し合いで結構型にはまっていました。テーマは[うれしくなることば]なのですが、それはどんな時に言われた言葉ですか?気持ちはどうでしたか?その時の様子を教えてくださいなど、ていねいに質問したり詳しく答えたり、相づちをうって相手の話を受け入れたりする場面もありました。話し合いの進め方をみんなで約束して、上手に進めていました。話し合い発表用のメモもちゃんと自分で用意していました。2年生の子どもたちの妙な敬語やていねいな言い方がとてもかわいらしかったです。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食のメニューは、プルコギ、トック、もやしの甘酢和え、牛乳、ごはん、でした。プルコギは韓国・朝鮮の焼き肉のことでコチジャンを使って、少し甘辛い味つけにしています。ごはんにぴったりです。トックも韓国・朝鮮の料理でおもちと野菜を使ったスープです。[トッ]はもち、[クッ]は汁という意味だそうです。もやしの甘酢和えはゆでたもやしに砂糖、塩、米酢、しょうゆで作ったタレをかけて和えています。

プレゼン資料??? 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
[黒板に書いてある指示]
・写真を一枚選ぶ
・必要なところ以外トリミングする
・ザリガニのことを書く
↓↓↓
2年生の子どもたち、すごいです。頑張っています。ザリガニの写真を選んでトリミングして、その写真を見てコメントを横に書いていました。ザリガニの絵も付け加えています。立派は観察シートができました。ちょっとしたプレゼンができそうです。

ただし先生が教室中を走り回っていました(笑)

・・・ソラシドレ 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の子どもたちがリコーダーの心地よい音色を響かせていました。リコーダーは3年生から習います。子どもたちはリコーダーを吹くのが楽しみです。今日は、ソ・ラ・シ、、、ド・レ、高い方の[ド]と[レ]が出てきました。先生に指づかいを教えてもらいます。上手だよとほめてもらいました。歌では自然て踊り出す子がたくさんいて、とても楽しい音楽の授業でした。

習熟度別少人数指導 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が算数の授業で学級を分けて学習していました。事前にレディネステストをして先生と相談しながら、どちらのコースで学習するか決めます。自分に合った学習の進め方を選択することで、より理解が深まるように工夫しています。また少人数にすることで集中力も高まり、先生もよりていねいな指導をすることができます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/12 除草週間(16日まで)
9/13 クラブ活動
9/14 避難訓練(台風)・集団下校