★手洗い・うがい・マスクなど、基本的な感染症予防対策を行い、睡眠や食事も十分とりながら、体調維持に努めましょう。★

5月16日 「百葉箱をみよう!」《理科》【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科で「天気と1日の気温」についての学習を行なっています。1日の気温の変化を調べる方法を学習していきました。

また、気温を測る時に使われる「百葉箱」の場所の確認をしに行きました!

講堂の裏にひっそりと「百葉箱」があり「こんな所にあったんだ!」と子どももびっくりしていました。
また「記録温度計」も確認しました。学校にはまだまだみんなが知らない秘密がたくさんありそうですね!

5月16日 「児童朝会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は児童朝会がありました。

校長先生からは5/15は沖縄返還日だったと言うことと豊崎小学校の創立記念日107周年にについてのお話がありました。
また100周年の時に作られた絵本の紹介もありました。

ぜひまだ読んだことのない人は図書室にもおかれているので読んでみてくださいね。

今日の「ひとりひとこと」では、いじめについて考えたことや、運動会で頑張りたいこと、今の自分が得意なことなどそれぞれが自分の考えていることをしっかり発表するとこができました。

5年【社会見学】「民族学博物館」

画像1 画像1
今から学校に戻ります。

太陽の塔に別れを告げて。

【5年】「社会見学」民族学博物館

画像1 画像1
1時間半ほどじっくりと民族学博物館を見させてもらい、たくさんの国の文化について確認することができました。
画像2 画像2

5年 【社会見学】 「民族学博物館」

画像1 画像1
民族学博物館に着きました。
今から班に分かれてワークシートを埋めていきます。どんな国の文化を知ることができるでしょうか。ワクワク、ドキドキです。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30