作品展を2月19日(水)20日(木)は、午後3時30分〜4時45分、21日(金)は、午後1時30分〜4時45分におこないます。あわせて21日(金)は5時間目に学習参観もおこないます。

6月20日の給食の献立

画像1 画像1
●和風カレー丼
だし昆布と削り節でとった出汁を使い、カレー粉、カレールウの素、濃口醤油、塩で味付けしています。いつものカレーライスとは違った味わいですが大好評でした。子どもたちは梅雨の蒸し暑さに負けず、パクパクおいしそうに食べてくれていました。
●すまし汁
●和梨(カット缶)
●牛乳


6月16日の給食の献立

画像1 画像1
●いわし天ぷら
頭を取り除いたいわしを丸ごと使った天ぷらです。中骨もおいしく食べることができ、低学年にも大好評でした。
●五目汁
●豚肉と三度豆の炒め物
●ごはん      ●牛乳

池の水「半分」抜きました!

画像1 画像1
聖和小学校の校庭にある池。
錦鯉やメダカが泳いでいます。

今回3年ぶりの大掃除です。
石垣にこびりついた藻はなかなか取れませんが、
管理作業員の山田さんと川野さんが高圧洗浄機やブラシできれいにしてくれています。

鯉たちも「池がきれいになるのが楽しみ!」と思ってくれているかな。

「全学年と仲良くなろう集会」

画像1 画像1
1年生から6年生までのたてわり班活動です。
知恵の輪くぐり、コロコロドッジボール、ばくだんゲームをみんなで協力しながら楽しんでいます!
--
森下貴夫

6月15日の給食の献立

画像1 画像1
●マーボー春雨
ひき肉や野菜をたっぷりと使い、豆板醬、赤みそ等で味付けしています。春雨のツルツルとした食感を楽しみながら、美味しそうに食べてくれていました。
●チンゲンサイともやしの甘酢あえ
●炒り黒豆
●ごはん      ●牛乳

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
行事予定
9/15 学習参観・学級懇談会 学校見学・説明会
9/16 しょっきピカピカの日
9/17 せいわっこ広場
9/19 敬老の日
9/20 給食運営委員会・自主管理 C-NET(5.6年)