絵日記の発表をしよう(1年) 8月26日(金)
夏休みの宿題にあった『えにっき』
教室で一人ずつ、絵日記を描いたときの様子や思ったことを発表していました。 みんな自分のことのようにうなずいたり、感想や質問をしたりしていました。 一人一人の夏の思い出が、クラスのみんなに伝わってよかったですね!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「令和4年度全国学力・学習状況調査」保護者用リーフレットについて
保護者のみなさまには、平素より本市教育活動にご理解ご協力をいただき誠にありがとうございます。
さて、大阪市教育委員会では「令和4年度全国学力・学習状況調査」結果の分析を行い、その内容について公表しています。 教育委員会といたしましては、学力向上には学校・家庭・地域が連携して取り組むことが重要であると考えており、そのためには学校はもとより、保護者や地域(市民)の方々に本市の子どもたちの現状を理解していただく必要があるとの認識から、教育委員会のホームページに公表内容を掲載し、広く市民の皆さまへの周知を行っております。 また、この度、大阪市の子どもたちの力を伸ばすために大切なことをまとめた「保護者用リーフレット」を学校HPにてお知らせいたします。ご家庭や地域での生活の中でご活用いただけたら幸いです。 今後とも、子どもたちの学力向上に向け、学校・家庭・地域が連携してお取り組みいただきますよう、お願いいたします。 大阪市教育委員会 「令和4年度全国・学力・学習状況調査」保護者リーフレット 「令和4年度全国学力・学習状況調査」大阪市の結果 学校公開・説明会について
9月7日(水)の学校公開・説明会は、当初の予定通り実施いたします。
学校公開 : 9:40〜10:25 学校説明会 :10:30〜11:00 ※ 学校公開の内容については、今後の感染状況を踏まえたうえで、中止することがあります。 ※ 前日の6日(火)に再度、学校HPでお知らせいたしますので、ご確認ください。 2学期1日目
始業式のあと、各クラスでは、1学期のめあてを決めたり、楽しかったことを発表したりして、2学期のスタートを切りました。
クラスごと、学年ごとにいろいろな工夫があり、子どもたちを温かく迎えようとする雰囲気がとてもよかったです! 明日から給食も始まります。 2学期、しっかりと頑張りましょう!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学年集会(5年)
5年生には転入生が2名入りました。
転入生の紹介をTeamsで行った後、みんなで講堂に集まりました。 そこで学年の先生みんなの自己紹介・・ 「先生の身長は・・」「体重は秘密です・・」 なぜ先生の身長と体重の話になったのかは分かりませんが、子どもたちは盛り上がっていました。 林間で一つ成長した5年生。 2学期の学年での成長を楽しみにしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|