2月の生活目標は、「安全に気をつけて生活をしよう」です!!

6年生 理科〜成長の様子を観察しよう!

 6年1組の理科の時間です。学習園で育てている「ホウセンカ」と「インゲン豆」の成長の様子を記録しています。「ホウセンカ」はきれいな花が咲いていて、今が一番きれいな時期のようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 国語〜学習の成果を発揮しよう!

 6年2組の国語の時間です。単元テストに取り組んでいます。日頃の学習の成果を発揮しよう!
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 算数〜体積を求めよう!

 5年1組の算数の時間です。2つの教室に分かれて、少人数で学習を進めています。単元「体積 直方体や立方体のかさを表そう」の学習を進めてきました。今日は、学習した求め方を使って、問題を解いています。「単位まで気を付けて」・・と教えてもらっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 音楽〜音をよく聞いて!

 2年2組の音楽の時間です。鍵盤ハーモニカの練習をしています。最初は、先生の示すリズムにあわせて音を出しました。次は、先生の弾く音を聞いて、同じように演奏しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

救急救命講習会

画像1 画像1
 6月1日(水)、西消防署の方のお越しいただき、「救急救命講習会」を実施しました。これは、児童たちが安全に水泳学習を行えるように、毎年、プール開きの前に行っているものです。今年も、全教員が講習会を受講し、心肺蘇生法やAEDの使い方を確認しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/20 5年非行防止犯罪被害防止教室(2限)、4年出前授業(3限online総合)、放課後図書館開放

お知らせ

学校だより

校長室だより

運営に関する計画

校長経営戦略支援予算

がんばる先生支援

学校協議会

いじめ防止基本方針

学校安心ルール

交通安全マップ