軍艦島ゲスト授業【5・6年生】
黒沢永紀さんをお迎えして、軍艦島ゲスト授業を行いました。黒沢さんは軍艦島関連の著書も多い「軍艦島伝道師」です。石炭を産出していた軍艦島の歴史や文化を知り、そこでの暮らしについて考える内容でした。実物の石炭を触ることもできました。質問コーナーでは、石炭やRCアパートについて聞いていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 「パエリアもスイカも全部美味しかったです。」
7月6日(水)の献立は「黒糖パン・牛乳・パエリア・ウインナーとキャベツのスープ・すいか」でした。
喫食後の児童の感想には「パエリアもスイカもパンも全部美味しかったです。(1年生)」「すいかは苦手やったけど、学校(給食)のすいかは食べれました。(1年生)」等がありました。 明日の給食も楽しみにしてくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 世界に一つだけの小物入れ【5年生】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() この小物作りでは、フェルトを材料にして、学習した縫い方のなみぬい、返しぬい、かがりぬいを組み合わせて、自分で考えたデザインをもとに仕上げていきます。 子どもたちは集中して縫う活動に取り組んでいました。 どんな作品ができるかたのしみです。 「甘酸っぱくて美味しかったです。」
7月5日(火)の献立は「ごはん・牛乳・鶏肉のしょうゆマヨネーズ焼き・とうがんのみそ汁・切干しだいこんのゆずの香あえ」でした。
喫食後の児童の感想には「お肉(鶏肉のしょうゆマヨネーズ焼き)の味付けがよくて美味しかったです。(1年生)」「切干しだいこんのゆずの香あえは、甘酸っぱくて美味しかったです。(1年生)」等がありました。 明日の給食も楽しみにしてくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() すききらいしないでたべよう【1年】
栄養指導をしていただきました。
給食に入っている色々な食材の絵と名前を線でつなぎ、どの食材も体にとって大事な食材であることを学習しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |