これからますます暑くなります。帽子をしっかりとかぶり、水筒をもって登校しましょう。

ボイストレーニングの指導

 今日の放課後、合唱クラブと合唱団が合同で、ボイストレーニングの先生にオンライン指導をしていただきました。

 「声が出にくい」
 「裏声になるとき、声がかすれる」

 子どもたちは、いろいろな悩みを発表していました。

 先生からの指導では、
 「脱力」「姿勢」「呼吸」が大事だそうです。

 子どもたちは、体を揺さぶったり、正しい姿勢を教えてもらったりしていました。

 最後は、『少し歌いやすくなった・・』と子どもたちも感じたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の練習(2年)

6時間目は、2年生が講堂で練習をしていました。

 Snow Manの『ブラザービート』の曲に合わせて、ノリノリで踊っていました。

 特に“おそ松くん”の『シェー』のポーズは、私が子どもの頃もしていたので、何とも言えず懐かしく、かわいらしく感じました。

 子どもたちの表情がとてもよかったので、あとは、みんなで動きを合わせると、もう完ぺきですね!

 途中で、お茶もしっかりとって、練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の練習(6年) 9月13日(火)

 6年生が5時間目に、講堂で団体演技の練習をしていました。

 今日は持っていませんが、フラッグ(旗)をもって隊形移動し、そのあと組体操の一人組の演技をする予定です。

 一人組の演技も、簡単そうに見えますが、全員で動きをそろえるとなると何回も練習が必要となります。

 講堂の中とはいえ、まだまだ暑い日が続いていますので、しっかりと水分を取って練習をしていってくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ブラバンがんばってます!

 放課後、ブラスバンドの演奏が運動場から聞こえてきました。

 6時間目のクラブの時間に引き続き、放課後練習をしていました。

 運動会の開・閉会式で、優勝旗などを渡す時に流れる「ファンファーレ」

 その演奏を、今一生懸命に練習していました。

 当日は、子どもたちみんなが聞いていますので、しっかりと演奏してくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

標準服リユース会について

標準服リユース会を実施いたします。日程は、以下の通りです。

【日時】   9月15日(木)  11時00分 〜 12時00分

【場所】   1階 会議室

【再利用品】 標準服・標準帽・カッターシャツ・ブラウス・体操服など

標準服リユース会
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/19 敬老の日
9/20 ハグミュージアム(5年:稲刈り) C-NET(6年)
9/21 修学旅行(6年) ゆとりの日
9/22 修学旅行(6年)
9/23 秋分の日

学校いじめ防止基本方針

お知らせプリント

児童用PC関係

全国学力学習状況調査

年間行事予定

R4年度新入生関係

R5学校協議会