7日〜14日までの給食(こんなにまとめてしまいました)7日「他人丼、とうがんのみそ汁、キャベツの赤じそあえ、牛乳」 8日「黒糖ロールパン、イタリアンスパゲッティ、グリーンアスパラガスのサラダ、なし(豊水)、牛乳」 9日「ごはん、一口がんもとさといものみそ煮、牛肉と野菜のいためもの、みたらしだんご、牛乳」 12日「ごはん、肉じゃが、あつあげのみそだれかけ、きゅうりのゆずの香あえ、牛乳」 13日「黒糖パン、あげぎょうざ、鶏肉ととうがんの中華煮、冷凍みかん、牛乳」 14日「ごはん、さけのつけ焼き、五目汁、高野どうふのいり煮、牛乳」 でした。暑い日が続いていますが、おいしく食べています。 14日の五目汁のだしを取っているのを順を追って写真に撮ってみました。どんどんおいしそうな黄金色のだしに変わっていきます。とてもいい香りでした。 研究の日 2年2組〜気持ちを音読であらわそう!
全体でも、それぞれの意見を出し合いました。自分と違う意見を聞いて、新しい考えが浮かんだり、または、より自分の意見に納得したり・・と考えを深めることができたら、よりすばらしいと思います。2年生に期待!!
最後に、振り返りをしました。次回の時間からは、「デジタル紙しばい」を作っていきます。2年生の作る「デジタル紙しばい」・・とても楽しみです! 研究の日 2年2組〜気持ちを音読であらわそう!
今日の学習が始まりました。今日のめあては、「だい名の『ニャーゴ』について考えよう」です。これまでの学習で、場面ごとのねこと子ねずみたちの気持ちを想像し、「ニャーゴ」という言葉を、どのように読むとよいのか考えてきました。学習の中では、想像した人物の気持ちを考え、なぜその気持ちになったのかを叙述をもとにした理由を添えて、友だちと交流もしてきました。
今回は、題名の『ニャーゴ』に戻って、これまで考えてきた各場面の『ニャーゴ』のどれと同じなのかを叙述をもとに考えました。まず最初に、同じ意見どうしで交流し、次に、違う意見のお友だちと意見交流をしました。 「研究の日」2年2組〜気持ちを音読であらわそう!
9月14日(水)、2年2組で研究授業を実施しました。2年生では、単元「気持ちを音読であらわそう 『ニャーゴ』」の学習を進めています。この単元の学習では、児童たちが、叙述をもとに、場面の様子や人物の行動を具体的に想像し、気持ちを表現して音読をすることをめざしています。また、獲得した語彙で、読んで感じた自分の思いや考えを表現することも学習しています。
研究授業の直前の休み時間、先生と一緒に、絵本で「ニャーゴ」の全文を振り返っていました。実は、絵本と教科書の記述には、少し違った部分があることに、児童たちは気づき、発表していました。 食物アレルギー研修会 |
|