手洗い、うがい、消毒、ソーシャルディスタンス等を心がけて、感染予防に気をつけましょう。また水分補給をしっかりとして熱中症にも気をつけましょう。

あじさいひろば 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の教室に子どもたちの作品が掲示してありました。あじさいひろばです。色とりどりあじさいが梅雨の季節感を表しています。レースペーパーに多めの水で薄めたえのぐを重ね塗りして仕上げたそうです。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食のメニューは、さごしの塩焼き、みそ汁、牛ひじきそぼろ、牛乳、ごはん、でした。さごしの塩焼きは身は厚く、小骨はありましたが箸でほぐしやすく食べやすかったです。みそ汁はだしがきいて、野菜がたくさん入っていました。牛ひじきそぼろはしその香りがアクセントになっていました。

水泳指導 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後からは、6年生です。
夏日の中、6年生の子どもたちが元気に泳いでいます。さすが6年生です。泳ぎに力強さを感じました。小学生最後の夏、どれだけ泳力を伸ばせるか、期待です。今日は卒業アルバムに載せるプールでの写真も撮りました。水面がキラキラ光っていました。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食のメニューは、カレードリア、豚肉とキャベツのスープ、りんご(缶)、牛乳、パン、でした。カレードリアはモチモチ感があり焦げ目もあって香ばしく焼き上げられていました。豚肉とキャベツのスープは野菜がたくさん入っていました。りんご(缶)は冷えていて甘かったです。

気持ちいい 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はとてもいい天気。
気温も高く、最高のプール日和です。
3年生の子どもたち、はしゃいでうれしそう。
気持ちいいとあちこちから聞こえてきます。
さあ、れんしゅう、がんばるぞ!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/21 5年林間学習
9/22 5年林間学習
9/23 秋分の日
9/27 委員会活動
5年・6年ゲストティーチャー「特別支援」の学習