Scratchを使って【3年】

画像1 画像1 画像2 画像2
学習参観に使ったScratchを休み時間に使用している児童がいっぱいいます。上手な子は、自分でお話を考えてその通りにキャラクターを動かしたり、思うような動きをさせたりと色々考えています。

実習生が授業をしました【4年生】

画像1 画像1
実習生の古井陽登先生が授業をしました。子どもたちはビニール袋を触って、とじこめた空気とはどのようなものなのかを体験しました。また、どうすれば遠くまで飛ばすことができるか考えながら、空気鉄砲を使って活動をしました。楽しみながら、とじこめた空気の秘密を考えることができました。

実習生が研究授業をしました【3年】

画像1 画像1
実習生の森先生が国語科の研究授業をしました。
これまでも一緒に読み進めていた「サーカスのライオン」
子どもたちも真剣に話を聞き、たくさん手をあげていました。

休み時間はもちろん、給食やそうじなど、たくさん話をしながら一緒に過ごしています。

「具だくさんで美味しかったです。(6年生)」

 9月22日(木)の献立は、「おさつパン・牛乳・牛肉のデミグラスソース煮・スープ・きゅうりのピクルス」でした。
 喫食後の児童の感想には「スープが具だくさんで美味しかったです。(6年生)」「おさつパンが甘くて美味しかったです。(1年生)」等がありました。
 来週の給食も楽しみにしてくださいね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

「ごはんを3回おかわりしました!」

 9月21日(水)の献立は、「ごはん・牛乳・さごしの塩焼き・豚肉とじゃがいもの煮もの・オクラのいためもの」でした。
 喫食後の児童の感想には「おさかな(さごし)がいい塩梅で美味しかったです。」「ごはんがすすむ献立で、ごはんを3回おかわりしました!」等がありました。
 明日の給食も楽しみにしてくださいね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30