〜児童のみなさんは、外から帰ったらていねいに手を洗い、病気から身を守りましょう。〜

4年生 「1学期にがんばったことは」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月19日
 「1学期にがんばったこと、できるようになったことを、グループの中で順番に発表しましょう。みんなは発表を聞いたら、心を込めて拍手を贈りましょう。」と、担任の先生が子ども達に言いました。
 グループになって、順番に発表していきます。「わたしは国語の調べ学習で『助け合う生き物説明書』をがんばってつくりました。」、「ぼくは算数の勉強でコンパスを使って図形をきれいに描けるようになりました」。
 一人ずつ発表が終わるたびにお友達の拍手に包まれて、教室全体があたたかい空気に満たされました。

5年生 「ねらえ優秀賞!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月19日(火)
 5年生の子ども達は、6年生の教室とオンラインでつないで栄養士さんのお話を聞きました。5年生からは家庭科の学習もはじまり、1学期には『お茶の煎れ方』や『カラフルゆで野菜サラダ』の調理実習もしました。高学年の子ども達も自分で調理をすることに、少しずつ興味をもってきているようです。
 夏休みの間にお家の方にも相談して、『学校給食献立コンクール』に美味しい給食を考えてほしいと思います。

終業式(2)「

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 終業式では、学年の代表児童が作文を発表をします。
「ぼくが 1がっきに がんばったことは、さんすうです。(中略)しゅくだいを みてもらって おかあさんに「ぜんぶ あってるよ」と、いわれると、すごく うれしいです。」
「最初は、できなかったけど勉強をあきらめずに一生けん命がんばると、できるようになったことが。この1学期で一番うれしかったです。」
 全校児童の前でスピーチをするのはたいへん緊張しますが、一人ずつゆっくり、はっきりと発表することができました。
 最後はスピーチを頑張ったお友達に、全校児童から大きな拍手が贈られました。

終業式(1)「『じゅうそう』で1学期を振り返ろう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月19日(火)
 1学期の終業式。校長先生は、「1学期の始業式で先生がお話した、『じゅうそう』のめあてを覚えていますか。」と話しかけられました。「『じぶんから あいさつ』、『ゆったり考えよう』、『うそをつかない』、そして『うれしくなることをしよう』。はじめの文字をとると『じゅうそう』。1学期の間に、学習や学校生活の場面で、たくさん成長することができましたね。」と、4カ月をふりかえってお話をされました。
 また、「十三小学校の子ども達は、意識をするだけですぐに行動を変えられる、素晴らしい子が多いです。」と校長先生に褒めていただき、子ども達はとっても嬉しそうでした。

6年生 「おいしい給食の献立を考えよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月19日(火)
 大阪市の給食では年に何回か、『学校給食献立コンクール』に子ども達が応募した中から、優秀賞に選ばれたメニューの給食が出ることがあります。優秀賞に選ばれるだけあって、旬の食材をいかしていたり調理の仕方や味付けが工夫されていたりして、子ども達もたいへん喜んでいます。
 栄養士の先生が6年生の子ども達に、『学校給食献立コンクール』についてお話をしました。これまで優秀賞に選ばれた献立も例にあげて、食材の選び方や栄養のバランスなど気を付けるポイントがよくわかりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/28 運動会予備日
9/29 クラブ

お知らせ

十三小だより

全国学力・学習状況調査

家庭学習について

学校協議会

運営に関する計画

がんばる先生支援事業

いじめ防止関連

安心・安全

校長室だより「十三WORLD」