個人懇談は7月9日(火)〜16日(火)です。

6年生 歯と口の健康教室

画像1 画像1
 大阪市教育委員会の歯科衛生士さんや学校歯科医の先生に来ていただき「歯と口の健康教室を実施しました。ワークシートやミルクボーイの「食べたら磨こう」の動画などを活用してむし歯や歯周病の学習をしました。歯周病予防にはよく噛み、唾液をたくさん出すことが大切です。ご家庭でもよく噛んで食べることができるようにお声かけをお願いします。

6年生 音楽の学習

画像1 画像1
 6年生は、音楽の学習で「ラバーズコンチェルト」の合奏をするために、どんな楽器で合奏するのかをグループで話し合いました。今後は、グループごとに考えた楽器で合奏することになります。

3年生 車椅子いす体験

画像1 画像1
 3年生が大阪市心身障がい者リハビリテーションセンターの方に来ていただき、車いすについての体験学習に取り組みました。子どもたちは車いすが少しの段差や坂があっただけでも前に進むのが難しいこと、また車いすを押すときに、どうすれば乗っている人が安全に安心して乗ることができるのか、実際に車椅子を操作したり、押されたりすることで気付くことができたようです。

7月11日〜15日のプール水泳時間割

 7月11日〜15日のプール水泳時間割は下部をクリックすればみることができます。

 7月11日〜15日のプール水泳時間割

2年生 水などのかさのあらわし方を調べよう。

画像1 画像1
 2年生は算数科で「水のかさのたんい」の学習をしています。今日はみずなどのかさのあらわしかたを調べる学習をしました。実際に水筒のなかの水をコップではかるなどして、単位を利用した水のかさのはかり方を学習しました、
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/28 五条グラウンド開放(地域)
9/29 5・6年委員会活動(卒業アルバム撮影)
4年フッ化物洗口
9/30 4年校外学習
10/4 3年校外学習予備日
校庭開放5・6年

五条小学校のせいかつ

事務室より

学校だより

学校連絡

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

保健だより

学校基本方針関係

運営に関する計画

学校評価

全国学力学習状況調査関係

全国体力・運動能力・運動習慣等調査関係