個人懇談は7月9日(火)〜16日(火)です。

6年生 調理実習をしています。

画像1 画像1
 6年生は、家庭科の学習で調理実習に取り組んでいます。今日からクラスごとに順番に取り組むことになっています。今日は4組が実施していました。野菜いためをつくるために包丁で野菜を切ったり、フライパンで炒めたりしていました。グループごとに協力して取り組むことができていました。

人権集会を実施しました。

画像1 画像1
 今日は今年度第1回目の人権集会を実施しました。Teamsを利用して各教室にスライドをつなぎ、学校全体でひとつのテーマについて考えるために、校長先生の話の後、テーマに沿った絵本の読み聞かせをおこないました。学級で実施した話し合いは双方向通信をつかって全校で共有しました。学校全体で「ちがい」を大切にする雰囲気をつくることができるように、取り組みを進めていきたいと思います。

2年生 ミニトマトを育てています。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生は生活科の学習でミニトマトを育てています。子どもたちは毎日、うれしそうに水を上げています。ミニトマトは順調に育ち、花が咲き、青い実ができています。子どもたちは「5個できてる」「私は7個」などを言い合っています。実が赤くなり収穫できるのを今から楽しみにしています。

プール水泳が始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月17日、3年ぶりにプール水泳を実施しました。今日はいった6年生も、3年生と時以来のプールです。久しぶりのプールで大歓声をあげたいところでしたが、大きな声をださないルールなので少し残念でした。来週からは順次、5年生以下もプール水泳を実施します。

1年生 ひきざんの学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生がひきざんの学習をしていました。算数セットのブロックを操作しながら、答えを考えていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/28 五条グラウンド開放(地域)
9/29 5・6年委員会活動(卒業アルバム撮影)
4年フッ化物洗口
9/30 4年校外学習
10/4 3年校外学習予備日
校庭開放5・6年

五条小学校のせいかつ

事務室より

学校だより

学校連絡

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

保健だより

学校基本方針関係

運営に関する計画

学校評価

全国学力学習状況調査関係

全国体力・運動能力・運動習慣等調査関係