個人懇談は7月9日(火)〜16日(火)です。

栄養の学習

 五条小学校では、各学年、年に2回、栄養の学習をしています。

 4年生1回目は、「飲み物に入っているさとう」についてでした。ふだん飲んでいるものの中にはさとうが多く含まれているものがあることを知りました。これからの飲み物のとり方について、「水分補給はお茶や水にしよう」「ジュースを飲むときには一度にたくさん飲まずに、コップ1杯ていどにしよう」など、考えることができました。

 暑くなる季節、つい甘い飲み物をたくさん飲みたくなりますが、飲みすぎには注意したいですね。
画像1 画像1

6月5日(日)は体育発表会です。

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月5日(日)は体育発表会です。練習も運動場ですることが多くなっています。若干、天気が心配ですが、予定通り5日(日)にできればと思います。また体育発表会実施日に水着の販売も実施しますので、利用される方はご予定ください。

3年生 商店街の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は社会科の学習で大阪市についての学習をしています。今は大阪市の商店街の学習をしていました。天神橋筋商店街や松屋町商店街などをデジタル教科書で紹介すると「いったことある」などの声があがっていました。

5月30日(月)新型コロナウイルス感染症感染判明にともなう対応について

 昨日(5月29日)、本校の教職員が新型コロナウイルス感染症に感染していることが判明しましたが、学校内の接触による濃厚接触者はいないという判断が出されたこと、消毒作業は終了していることから、本日(5月30日)の学校教育活動(いきいき活動を含む)については通常通り実施しています。

 この件について、うわさや風評被害がないように、冷静な対応をお願いします。なお、個人の特定につながるような質問にはお答えすることはできません。保護者の皆様にはご心配をおかけしますが、ご理解ご協力よろしくお願いします。

大阪市立五条小学校 校長 鬼塚光晴

4〜6年クラブ活動をしました。

画像1 画像1
 今日は今年度第2回目のクラブ活動でした。午後になると曇り空になってきたので、運動場で活動するクラブの子どもたちは不安そうでしたが、雨は降ることなく無事活動することができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/28 五条グラウンド開放(地域)
9/29 5・6年委員会活動(卒業アルバム撮影)
4年フッ化物洗口
9/30 4年校外学習
10/4 3年校外学習予備日
校庭開放5・6年

五条小学校のせいかつ

事務室より

学校だより

学校連絡

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

保健だより

学校基本方針関係

運営に関する計画

学校評価

全国学力学習状況調査関係

全国体力・運動能力・運動習慣等調査関係