個人懇談は7月9日(火)〜16日(火)です。

2年生 音楽の授業

画像1 画像1
 2年生が音楽で「山のポルカ」のリズムを、カスタネットやタンバリンを使って学習していました。音楽を聴きながら、リズムよく、打楽器を打つことができていました。

3年生 学習の様子

画像1 画像1
 3年生の社会では「買い物調べ」の学習をしています。今日は家庭で買った品物の産地が書かれたもののシールなどを持ち寄って、互いに発表しあいました。また算数では「何十、何百のかけ算」の学習をしています。10のかたまりを考えながら、問題に取り組んでいました

5年生 小物作り

画像1 画像1
 5年生が家庭科で「小物作り」に挑戦しています。自分のイメージしているものを製作するために、色の組み合わせを考えながら布を縫い合わせたり、飾りを作ったりしています。1学期に学習した縫い方を思い出しながら、丁寧に製作しています。

1年生 栄養の学習「たべもののなまえをおぼえよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月8・9・10日に、1年生で「たべもののなまえをおぼえよう」をテーマに、栄養の学習をしました。
 
 毎日食べている給食には、たくさんの食べ物が使われていることを知りました。そして、わたしたちの体は、食べた物から作られているので、元気な体を作るために、好き嫌いせずに食べることが大切であることを確認しました。

 これから、いろいろな食べ物を食べて元気な体を作ってほしいと思います。

学習参観(土曜授業)を実施しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月10日、土曜授業として学習参観を実施しました。同時に令和5年度新入生学校説明会・見学会も実施しました。学習参観では4月同様、教室の窓をはずしての廊下からの参観でしたが、譲り合いながら参観していただき、ありがとうございました。

※次の学習参観は11月13日(日)の予定です。
※第2回学校説明会は、9月29日(木)の10:00〜です。事前予約制となりますので参加希望の方はお電話ください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/28 五条グラウンド開放(地域)
9/29 5・6年委員会活動(卒業アルバム撮影)
4年フッ化物洗口
9/30 4年校外学習
10/4 3年校外学習予備日
校庭開放5・6年

五条小学校のせいかつ

事務室より

学校だより

学校連絡

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

保健だより

学校基本方針関係

運営に関する計画

学校評価

全国学力学習状況調査関係

全国体力・運動能力・運動習慣等調査関係