ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)は創立151年目、新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っています!     ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)は創立151年目、新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っています!

6/13(月)_あいさつ運動

 運営委員会がリードするあいさつ運動。今週から月曜日は英語でのあいさつに取り組みます。
 戸惑う子もいましたがおおむね、サッとGood morning!と切り替えてあいさつしていました。なかなか発音も良かったですよ(^^)
画像1 画像1

6/10(金) 4年 掲示係がんばってます!

 4年生は、柴島浄水場の見学を通して発見したこと、学んだことを新聞にまとめました。その大切な新聞を、1枚1枚、掲示係さんがろうかや教室に貼っていました。
 頑張っていたので、そっとカメラを向けたら気づかれてしまいました(^^;)
画像1 画像1

6/10(金) ひまわりグングン

 大江小の「はるかのひまわり」がグングン伸びています。
 3年生の背丈の2倍を超えました(^^)
画像1 画像1

6/10(金)_本日の給食

かぼちゃのクリームシチュー、キャベツのゆずドレッシング、クインシーメロン
画像1 画像1

6/10(金)_3年 算数

 ろうかで声が聞こえてきました。
 3年生がメジャーでろうかの長さを測っていました。さぁ予想と実際、どれくらいの差があったのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/28 体育館使用不可(〜10月3日)
9/29 委員会活動(アルバム撮影)
9/30 作品展(15:30〜18:00)
10/1 作品展(8:45〜12:20)
学習参観2限公開
10時35分下校
10/2 創立記念日
10/3 後期時間割開始
10/4 6年修学旅行

学校だより

配布物

安全安心な学校づくり

学校評価

交通安全マップ

がんばる先生

添付ファイル