1年生 図画工作など
教室をのぞいてみると、粘土で何やら一生懸命に。聞いてみると、「イクラの軍艦まき」などお寿司のネタを作っていました。他にもパスで熱心に色を塗っている児童もおり、芸術の秋を感じました。
【お知らせ】 2022-09-28 16:39 up!
4年生 国語
国語科では、「一つの花」という物語の学習に入りました。家庭学習で音読も行うと思いますので、聞いていただければと思います。
【お知らせ】 2022-09-28 16:35 up!
実習生の研究授業
今日は教育実習生の授業がありました。子どもたちも一生懸命考えて発表していました。
【お知らせ】 2022-09-28 16:30 up!
清掃活動
今日のお昼に廊下をのぞいてみると、廊下を床拭きしていたり読書スペースの本を整理したり黙々と活動していて感心しました。綺麗な学校が保てるのはこのような活動を永年にわたって続けているからなのですね。
【お知らせ】 2022-09-28 16:29 up!
9/28 今日のおいしい給食
【今日の献立】
・さけのつけ焼き
・五目汁
・高野豆腐の炒り煮
・ごはん
・牛乳
【さけ】
鮭の身の赤色は、アスタキサンチンという色素の色です。
鮭は、赤のグループの食べ物で、たんぱく質を多く含みます。また、鮭の脂肪には血液の流れを良くする働きがあります。
【お知らせ】 2022-09-28 16:25 up!