★学校での子どもたちの元気な様子をお届けします!★玉川小学校は2024年に創立150周年を迎えます!★

3年生 社会科「上町台地について調べよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
大阪平野の中心部の南北に位置づく「上町台地」の様子や、その周りにある有名な場所などについて調べました。教科書などの資料を上手に活用して、積極的に発表する姿も見受けました。大阪を理解し、大阪を大事に思う子どもに育つことを願います。

3年生 国語科「漢字のつくりを調べよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
漢字の部首「かんむり」「つくり」「かまえ」「へん」「たれ」「にょう」「あし」のそれぞれについて理解し、どのようなつくりになっているかを調べました。自分の知っている漢字や予想した漢字を発表し合い、楽しく学習しました。

5月25日(水) 運動会全体練習

画像1 画像1
画像2 画像2
5月25日(水)の始業のチャイムとともに、最後の全体練習を行いました。放送係のアナウンスの指示ですぐに行動しなければならない子ども、全校児童の前に出て体操の示範の動きを行う子どもなど、練習が最後となると緊張感も高まりましたが、自分の役割をしっかりこなそうとみんな真剣に取り組みました。

そのような中、閉会式でPTA会長様より記念品をいただく1年生の練習には、緊張感が漂いながらも、和やかな空気が流れました。きょうはPTA会長様役を教頭先生におこなっていただき、記念品授与の流れを確認することができました。

6年生 運動会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いちばん日差しの強い時間帯に、6年生は運動場にて運動会の練習を行いました。これまでの練習で具体的な動きや使用する用具の使い方などについてくり返しくり返し説明を聞き、実践の中で感覚をつかむようにしてきました。きょうの動きは子どもたちみんなの身のこなしも軽やかで、一生懸命練習に取り組んできた成果があちらこちらから見受けられる、そのような印象を受けました。当日はきっと大きな盛り上がりがみられるでしょうね。

4年生 運動会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の5限目に運動場で運動会の練習を行いました。「みんなの気持ちを一つにすれば、なんだっていい方向に進めていくことができるよ」という子どもたちのメッセージが聴こえてきそうな雰囲気の中、暑さをもろともせずに一丸となって取り組む子どもたちの姿が見られました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/29 1年 キッズプラザ体験(給食なし)
9/30 玉川地域防災訓練