保護者、地域のみなさまには、平素より、本校の教育活動に心温まるご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。 学校では、子どもたちの健やかな成長に向けて、教育活動に全力で取り組んでまいります。 どうぞよろしくお願いいたします。
TOP

家族の一員として(4年道徳) (9月8日)

4年生の道徳の教科書に「家族の一員として」というお話が載っています。

人は1人で生きることはできません。
集団でお互いを支えあうことで、生活が成り立っています。
そして集団の最小単位である「家族」の中で自分が果たすべき役割を考え、実行に移していくことが、集団についての理解にもつながっていきます。

今日は、子どもたちから「家族の中で自分はどんな役割をになうことができているか」について、夏休みや普段の生活を振り返りながら、みんなで考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

きょうのきゅうしょく

 9月8日(木)、今日の給食は「さごしの塩焼き・豚肉とじゃがいもの煮もの・オクラのいためもの・ごはん・牛乳」です。
 さごしは料理酒と塩で下味をつけてから、振り塩をしてオーブンで蒸し焼きにしています。あっさりとした味わいの食べやすい魚です。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

平和学習(6年総合) (9月8日)

6年生は「ピース大阪」に社会見学に行く予定を立てていますが、総合的な学習の時間を使って、戦争と平和をテーマに学習を進めています。
今日は、戦時中の子どもたちの生活と今との違いを考えました。
子どもたちからはたくさんの意見が出され、今の生活がいかに恵まれたものであるかを改めて感じることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食時間前(5年生)

 今日は、ほうれん草とじゃがいもを「ゆでる」調理実習をしました。協力し、スムーズに実習ができました。調理だけでなく、手早く、進んで後片付けをする様子を見て、お家でのお手伝いの様子がうかがえました。
 お手伝いをしている子どもは、自己肯定感が高いそうです。お手伝いをさせるとかえって時間がかかる…などとおっしゃらないで、どうかどしどしお手伝いをさせてあげてください。子どもたちは、誰かの役に立つ喜びを知っています(^^♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あまりのあるわり算(3年算数) (9月8日)

3年生の算数は「あまりのあるわり算」の学習に入りました。
3クラスを4つのコースに分けて、学習していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/29 歯磨き指導2年
9/30 遠足3年