保護者、地域のみなさまには、平素より、本校の教育活動に心温まるご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。 学校では、子どもたちの健やかな成長に向けて、教育活動に全力で取り組んでまいります。 どうぞよろしくお願いいたします。
TOP

英語で「かるた」とり(4年外国語活動) (9月22日)

4年生の外国語活動は英語で「かるた」とりをしています。
読み手の先生が英語で書かれた読み札を読みあげると、子どもたちは英語で書かれた取り札を競って取ります。
まさに英語版の「かるた」とりです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くらしの中の和と洋(4年国語) (9月21日)

4年生の国語は「くらしの中の和と洋」の学習に入っています。
私たちの身の回りは「和」と「洋」のものに囲まれて生活をしています。
「和」と「洋」のものには、どんな違いや良さがあるのでしょうか?教科書では「和室」と「洋室」を例に取り上げており、観点を明確にしながら両方を比べて考えていきます。

今日は校内の研究授業ということで、3組には先生方が授業を見に来られ、やや緊張気味の(?)子どもたちでしたが、よく頑張っていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きょうのきゅうしょく

画像1 画像1
画像2 画像2
  9月21日(水)、今日の給食は「あげぎょうざ・鶏肉ととうがんの中華煮・冷凍みかん・黒糖パン・牛乳」です。
 今日は、ぎょうざを油で揚げた揚げぎょうざが登場しました。具はキャベツ、にら、たまねぎ、しょうが、にんにく、豚肉などを使っています。しょうがの風味がよくきいたぎょうざでした。カリッと揚がっていたので、おいしさも倍増です!

図書館見学(2年) (9月21日)

昨日から2年生はクラスごとに港区の図書館に見学に行っています。
今日は2年2組が図書館見学に行きました。
図書館の方から図書館の仕組みについて紙芝居で説明を受けたり、よみきかせをしていただいたりした後、実際に館内でたくさんの本を手に取って読ませていただきました。

季節は「秋」…。
区の図書館を活用して、「読書の秋」にいそしむのもいいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水よう液の性質(6年理科) (9月21日)

6年生は理科の時間に「水よう液の性質」の学習をしています。
身の回りには、見た目が同じ透明の液体でも、さまざまな性質をもった「水よう液」が存在します。
この単元では数多くの実験を通して、「水よう液」の性質について学習していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/29 歯磨き指導2年
9/30 遠足3年