9月 26日「水溶液の性質」《理科》【6年生】今回は「金属にうすい塩酸を加えたときの変化」を観察していきました。鉄とアルミニウムをそれぞれ入れたときの変化を観察していました。 液体に溶けてしまった金属もあります。一体金属はどこにいったのでしょうね。実験が終わった後に「不思議だな」と思う感覚を大切にしてほしいと思います。 9月 26日「備蓄倉庫の見学」《社会》【4年生】学校の備蓄倉庫はプールと体育館の間にあります。学校は有事の時の避難場所となるため、もしもに備えて色々な物を備蓄しています。子どもたちは、学校にそんな場所があった事に驚いていました。 何かあった時に生きのこる力をしっかり付けておく事はとても大切ですね。どこに何があり、どんな事ができるのか正しく理解していくことも防災の備えの1つですね。 9月 26日「児童朝会」今日の児童朝会では、連合町会長さんが敬老の日のお手紙のお礼をもってきてくださりました。 豊崎の地域には70歳以上の方が600名以上もいらっしゃるそうで、みんなのお手紙をとてもよろこんでくれたそうです。そのお手紙のお礼にと、一人一人に鉛筆をいただきました。 大切に使っていきましょうね。 また今日は「ギャラリー表彰」もありました。一人一人、校長先生から賞状を渡してもらいました。 今週で9月も終わりです。秋は色々なことに取り組みやすい季節です。自分の好きな事におもいきりチャレンジしてみてくださいね。 9月 22日「サーカスのライオン」《国語》【3年生】「サーカスのライオン」の物語文を読んで、登場人物の気持ちの変化や性格、情景について、場面の移り変わりと結びつけて具体的に想像していきました。 命がけで男の子を助けようとした、主人公じんざの心情を自分なりに考えて、意見交流を行いました。 9月 22日「津波・高潮ステーション社会見学」【4年】防災に取り組む事で、かなりの被害が防げることもよく分かりました。災害時にどのように行動するべきかを知ってるだけで被害も防ぐ事ができます。ぜひ今日学習した事をしっかり覚えておきましょうね。 |