今日の給食(4/20)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ♦ぶたにくのしょうがやき♦みそしる♦じゃこピーマン♦ごはん♦牛乳 ◎朝ごはんをおいしく食べる工夫 ★早起きをしよう 朝ごはんを食べるための時間をつくることができます。早起きをするため、夜は、早くねましょう。 ★夕ごはんは早めに食べよう 夜おそくに食べると、つぎの日の朝おなかがすかず、朝ごはんをおいしく食べられなくなります。 毎日、朝ごはんを食べて、気もちよく1日をスタートしましょう! 花がきれいに咲いています(4月20日)
小運動場横の花壇です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食(4/19)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ♦ビーフシチュー♦きゅうりのサラダ♦あまなつかん♦コッペパン(添加物:いちごジャム)♦牛乳 ◎あまなつかん あまなつかんは、なつみかんから生まれました。大分県津久見市で 川野 豊 さんにより発見され、正しい名前は、「川野ナツダイダイ」です。 なつみかんとくらべて酸味が少なく、早い時期から食べごろになります。 6年「全国学力・学習状況調査」(4月19日)
令和4年度「全国学力・学習状況調査」を実施しました。
国語、算数、理科、児童質問紙でした。 6年生の子どもたちはみんな、真剣なまなざしで取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|