いのち一番! にこにこ二番! あいさつ三番!
TOP

1年1組国語

7月から連想する言葉をみんなで発表しています。イメージを膨らませた後に、読みたい本を選びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年1組社会2

今日の学習は、ここまで学習してきたことをもとにして、選択判断を子ども達に迫る学習です。自分の考えをしっかりとノートにまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年1組社会1

本校では、今年度より「社会科」を研究教科と位置づけ、社会科指導を通して、全教科の授業力向上に取組んでいます。今日は、4年1組にて、今年度第1回目の研究授業が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年1組 国語

単元のまとめテストに取り組んでいました。真剣にテストに取り組む姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然体験学習42

学校に到着しました。終わりの式の様子です。
五年生のみんなで力を合わせて取り組んだ自然体験学習でしたね。自主的な挨拶も素晴らしかったです。誇りに思います。
この二日間で体験したことを、来週からの学校生活に活かしてくれることを心から願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/3 委員会6回目
10/4 修学旅行前健康診断
10/5 社会見学4年(津波・高潮Sta)
10/6 就学時健康診断 13:30〜
小石拾い(偶数学年)