手洗い、うがい、消毒、ソーシャルディスタンス等を心がけて、感染予防に気をつけましょう。また水分補給をしっかりとして熱中症にも気をつけましょう。

遊具 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
てつぼう できるよ!
うんていも みてみてほら!
たいやとびだって じょうずだよ!

アゲハの幼虫 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の子どもたちが勉強している教室の後ろで、もぐもぐ モグモグ。

パズルづくり 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ガガガガガガガガガ・・・。
図工室から何やら大きな音が。
音の正体は、電動のこぎり、通称、電のこ。
5年生の子どもたちがパズルづくりをしていました。木の板に絵を描いて電のこで切ります。
ちょっとこわいけど、勇気を出して。
ケガをしないようにね。

いろいろなかたち 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
なにがつくれるかな?
どうふつ? のりもの?
まずはひとりでかんがえてみよい。
おともだちといっしょにつくってもいいよ。
いろいろな特徴をもつ箱や缶の形を組み合わせて、自分がイメージした形を作っていきます。似ているかどうかではなくて、形の特徴を生かして作っているかに注目します。算数の授業です。

ミシンを使って 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の子どもたちがこれからエプロンづくりに入っていきます。それに向けてミシンの使い方に慣れておかないといけません。今日は練習でぞうきんを縫っていました。順番に教え合いながら。また待っている間は糸と針で名前縫いをしたり玉どめ玉結びの練習をしたりしていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/4 委員会活動(運動会準備)
10/5 修学旅行保護者説明会
10/6 4年水道教室
10/7 防犯の日・見守るデー